検索タグ "ホテル流通"
宿泊施設向けテクノロジー「D-EDGE」、大手デジタルマーケティング企業を買収、直販支援サービスを拡充へ
ホスピタリティテクノロジー企業のD-EDGE Hospitality Solutionsは、デジタルマーケティング企業のEquaeroを買収。宿泊施設の直販支援サービスを拡充。
全国旅行支援の開始で宿泊施設に起きた混乱、その影響と次の打ち手を、ホテル流通のエキスパートに聞いてみた
全国旅行支援の開始で、宿泊施設では現場スタッフの業務負荷が一気に増加。大手在庫管理システムのダウンでさらに追い打ちに。ホテルの現場で何が起こり、どう対応したか、聞いてきた。
宿泊施設で今起きていることとは? 宿泊料金の値上がりから、予約管理システムのトラブルまで、業界団体の若手リーダーに聞いてみた
全国旅行支援が10月11日に始まってから、宿泊事業者の現場では混乱も見られる。複雑な制度、急激な需要の拡大で今、何が起きているのか。全旅連青年部青年部長の星永重氏(福島県・藤龍館社長)に聞いてみた。
楽天の民泊予約サイト、海外施設の販売を本格化、国内登録数は10万室超に拡大
楽天の宿泊・民泊予約サイトが海外施設の販売を本格化。まず500施設から。キャンペーンも実施。
中国のホテル市場の回復を牽引するデジタル流通、2025年にはオンライン比率が67%に拡大の予測【外電】
米旅行調査フォーカスライトが「中国の旅行マーケット・レポート2021~2025」を発表。明るい兆しがはっきりと見えてきた。
東京都、「都民割」を9月1日から再開、期間は1カ月で1人1泊あたり5000円助成、ワクチン3回または陰性が条件
東京都は「もっとTokyo」、いわゆる都民割を9月1日から再開する。都内を宿泊地、目的地とする都内旅行で、ワクチン3回接種済み、または検査結果が陰性の都民が対象。期間は1カ月。
宿泊予約管理トリプラ、旅行比較サイトに公式プランの掲載を可能に、フォートラベルとシステム連携
トリプラが宿泊予約エンジンで、フォートラベルとシステム連携。メタサーチとの連携を推進し、宿泊施設の直接予約促進を支援。
OTAアゴダ(Agoda)、新テレビCMの放映開始、バナナマン起用で日本での認知向上へ
シンガポールに本社を置くOTAアゴダが、日本でお笑いコンビのバナナマンを起用したTVCMを放映開始。アゴダでお得な旅行を楽しむ設楽さんとそれに驚く日村さんをコミカルに表現。
星野リゾートのサブスク定期券、年間12泊、1名30万円の100組限定商品が完売、温泉旅館ブランド「界」で70歳以上を募集
星野リゾートが温泉ブランド「界」で70歳以上限定、年間12泊、最大60%オフの3名60万円などで募集していたサブスクプランが完売した。
旅行予約サイト「atta(あった)」、宿泊予約の後に値下げしたら「自動変更」でその料金に、特許も出願
旅行検索・予約「atta」が、「自動予約変更機能」をリリース。宿泊予約後に、該当宿泊プランの料金がさらに割安になった場合、自動的に予約を変更する。
宿泊クチコミを1秒で要素分析、AI試せるデモサイトも公開、東大研究室らが開発
かんざしと東京大学鳥海研究室が、宿泊クチコミを1秒で要素分析する人工知能開発。「風呂」「部屋」「食事」「設備」「立地」「接遇」について。
東京都、「都民割」を6月10日から再開、1泊5000円助成、ワクチン3回または陰性が条件
東京都が「都民割」を2022年6月10日から再開。1人1泊5000円、日帰り旅行は1人1回2500円助成。18歳以下の子供には1000円上乗せする。「ブロック割」には参加しない。
ふるさと納税「さとふる」、旅行・宿泊・温泉を利用する寄付の件数が前年比5倍以上に
一休やYahoo!のトラベルクーポン扱うふるさと納税の「さとふる」。2022年3月の旅行券・宿泊券、温泉利用券の寄付件数が前年同月比で5倍以上に。
宿泊予約システム「ダイナテック」、ダイレクトメール配信機能の提供開始
ダイナテックがDM配信機能の提供を開始。顧客に応じた限定案内やメールからのスムーズなプラン予約も可能に。
宿泊予約管理「TL-リンカーン」、全旅クーポンとの在庫連携を開始
宿泊予約管理「TL-リンカーン」が全旅と全旅クーポンとの在庫連携を開始。
メトロエンジン、総額10億円の資金調達を完了、累計21億円に
メトロエンジンが総額10億円の資金調達を完了。コロナ禍でも成長維持。今期は売上高2倍の見込みに。
宿泊予約システム「OPTIMA」、クーポン機能を追加、直接予約と会員獲得を支援
SYSが宿泊予約システムで予約と新規会員の獲得を支援する機能を追加。クーポンを活用した販促施策を可能に。
世界のホテル予約で「直販」が大幅増加、主要国の半分では2位に躍進、BtoBも好調
世界のホテル流通で直販が大きく増えている。ランキングによると12か国で2番目に多い流通量。エアビーも複数国でランクアップ。ブッキングは17か国でトップに。
日本のホテル業界が注視すべき5つの動向とは? コロナ禍からの復活見すえた最新情報(PR)
コロナ禍からの復活に向け、日本のホテル業界は直近で何をすべきか。従業員の働き方、お客様の行動、会議やミーティングのあり方など注視すべき動向を紹介する。
旅行比較検索「atta(アッタ)」、国内宿泊予約事業を開始、第2種旅行業を取得
ビッグデータとAIを活用した旅行検索サービスを展開するatta(アッタ)は3月、日本国内の宿泊施設を予約できるサービスを開始。新たに第2種旅行業を取得。