ヤフー、都道府県別の関心度を地図上で可視化、キーワードと時間軸で違いを直感的に把握

ヤフーは、事業者向けデータソリューションサービスで、都道府県別の関心度を時間軸に沿って可視化した「日本関心度マップ」を公開した。これは、2017年1月~2020年9月の期間を対象に、85個のピックアップキーワードについて、都道府県別の関心度とその推移を日本地図上で見ることができるもの。

ピックアップキーワードについての関心度が高い都道府県は大きく、低い都道府県は小さく表示。時間軸を動かすと都道府県の大きさが変化し、その言葉へ関心が高い地域が移り変わっていくことを直感的にとらえることが可能で、任意の都道府県を選択すると、ピックアップキーワードへの関心度の全国順位や、全国に占める検索割合も知ることができる。

たとえば、「マスクの作り方」の関心度を見てみると、2019年以前は1~2月のインフルエンザ流行時期に多くの地域で検索が増え、通年でも静岡県、愛知県、岐阜県など東海地域での関心度が高いくなる。2020年4月になると、新型コロナウイルス拡大とそれにともなうマスク不足から、全国的に「マスクの作り方」の検索が増えたことが分かる。

マスクの作り方の関心度(報道資料より)このほか、2017年頃に流行した「まじ卍」などのはやり言葉が広がり始めた地域やその広がり方も、直感的に確認することが可能。2017年1月には岡山、岐阜、大阪で「まじ卍 意味」が検索されていたが、時間軸を進めていくと、隣接県に波及していくのではなく、県を飛んで関心度が高くなっていく様子が分かる。

2020年7月〜9月では、GoToキャンペーン、PCR検査、オンライン飲み会、半沢直樹、菅義偉などのキーワードが並ぶ。ヤフーでは今後も対象データとピックアップキーワードは定期的に追加していく予定。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…