トラベルボイスの「注目企業 セレクト10」
トラベルボイスの「注目企業」をご紹介します。
それぞれの企業の「専用ページ」では、単独インタビュー記事や解説記事をご覧いただけます。
注目企業 訪日・国内・海外旅行者の動態分析/ナビゲーションシステムの提供
ナビタイム、訪日外国人の来訪動向を無償提供、都道府県・市町村の単位で前月と比較可能
訪日外国人旅行者の来訪動向を無料で確認できるウェブサービスが誕生。ナビタイムが提供。
注目企業 日本から北米・中南米へワンランク上のフライト体験を提供
米航空会社が「プレミアムシート戦略」に本腰、ブレジャーや旅先テレワークの浸透が後押し【外電】
ロイター通信が米航空会社が舵を切る「プレミアムシート戦略」をレポート。ビジネスとレジャーを組み合わせた旅行で、可処分所得が多い顧客は旅行を増やせるようになったことも背景に。
注目企業 地域が主役となり自走できる観光地経営を、信頼の技術と情熱で支える
デジタル発想のツアーで実現する「観光まちづくり」とは? 沖縄東海岸の地域とNECが取り組んだ最新事例を聞いてきた(PR)
通過型観光都市に観光客を呼び込み、「MaaS+タビナカ」で滞在時間を増やす取り組み。沖縄東海岸で地域とNECがタッグを組んだ観光まちづくりを聞いてきた。
注目企業 情報技術で消費者の心を動かす、未来のマーケティングを実現。
JTB実店舗に来店した顧客のオンライン行動とは? ヤフーの「来店計測」を活用して推進するOMO戦略と、その成果を聞いてきた(PR)
ヤフーの「来店計測」でできることとは? リアル店舗に来店した顧客の行動把握でOMO戦略を推進するJTBの事例。
注目企業 顧客起点の地域観光経営、地域DXを最新テクノロジーで支援
地域の「稼ぐチカラ」を向上させる打ち手とは? 潜在顧客の設定からゴールまで、佐渡島の観光事業者が学ぶ現場を取材した(PR)
観光産業の生産性向上を支援するSalesforceの取り組みを取材。旅行者のカスタマージャーニーを整理するなかで生まれた、参加者の新たな気づきや意識の変化をレポート。
注目企業 多言語サービスと通信技術の融合で世界基準の外国語サポートを提供
【締切間近】インバウンド復活へ地域の「観光DX戦略」を考えるセミナー開催、関西万博への動向や、地域が取るべき戦略など ―12月22日・通訳品質評議会(PR)
通訳品質評議会が「インバウンド復活に向けた地域活性化・観光DX戦略」をテーマに「第12回インバウンドビジネスセミナー」を開催する。リアルとオンラインのハイブリッドで参加費は無料(定員400名)。インバウンドビジネス対応の責任者や担当者が対象。
注目企業 革新的なテクノロジーで最高のおもてなしを旅行者へ
宿泊予約管理トリプラ、空港送迎型シャトルと提携、宿泊施設が予約客にアクセス提案を可能に
トリプラが空港送迎型スマートシャトル「near me.Airport」と提携。便利な移動手段の提案で付加価値向上に。
注目企業 世界水準の豊富なノウハウを活かして、地域ごとに最適な観光支援を提供
メタバース神社が登場、巫女衣装への着替えや祭り体験も、福岡・鳥飼八幡宮を舞台に、世界コンサルEY社が構築
福岡市で1800年の歴史を刻む鳥飼八幡宮が、世界大手コンサルティングEY Japanと「メタバース神社」の取り組みを開始。ユーザー体験を重視して構築。
注目企業 交流の力で、旅行者の満足と、地域・企業の課題解決を実現
JTB、社員の添乗業務で働き方改革、実労働時間管理へ移行、その目的から修学旅行中の工夫まで聞いてきた
JTBが社員の添乗業務で実労働時間を短縮する施策導入。フレックスタイム制に続き、みなし労働時間制も廃止。現場も添乗中の労働時間を減らす工夫に取り組んでいる。
注目企業 革新的AIサービスで宿泊施設の人手不足解消や多言語対応を支援
宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、戦略アドバイザーに元PwC代表の椎名氏が就任
宿泊施設向けAIスピーカーを提供するTradFit社のデジタル・経営戦略アドバイザーにPwCやKPMGの代表取締役を歴任した椎名茂氏が就任。AIを活用したDX戦略を加速。