トラベルボイスの「注目企業 セレクト10」SPONSORED

COVER:トラッドフィット

AIを活用したクラウドサービスで、宿泊施設の人手不足の解消や多言語対応・データドリブン経営を可能にするトラッドフィット。同社の最新情報を紹介します。

注目の記事

トラッドフィットの新着記事

アマゾン、ホテル向け「Alexa(アレクサ)」が登場、日本でも法人サービス開始、一括導入が可能に

アマゾン、ホテル向け「Alexa(アレクサ)」が登場、日本でも法人サービス開始、一括導入が可能に

アマゾンは、法人向けパーソナルAIアシスタント「Alexa Smart Properties (ASP)」の提供を開始。ホテルでは、ソリューションプロバイダーのTradFitを通じて、東急ホテル&リゾーツが、来年開業の「SAPPORO STREAM HOTEL」に導入する。
宿泊施設向けAIスピーカーTradFit、デザイン責任者にUXデザイナー私市氏が就任

宿泊施設向けAIスピーカーTradFit、デザイン責任者にUXデザイナー私市氏が就任

AIスピーカーTradFitのチーフ・デザイン・オフィサー(CDO)に同社でUXデザイナーを務めた私市瑞希(きさいち みずき)氏が就任。グローバル進出を目指した開発組織体制の強化を進めていく。
宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、戦略アドバイザーに元PwC代表の椎名氏が就任

宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、戦略アドバイザーに元PwC代表の椎名氏が就任

宿泊施設向けAIスピーカーを提供するTradFit社のデジタル・経営戦略アドバイザーにPwCやKPMGの代表取締役を歴任した椎名茂氏が就任。AIを活用したDX戦略を加速。
 宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、「チャットGPT」活用の宿泊客応答サービスを開始、言語を自動判定し多言語で

宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、「チャットGPT」活用の宿泊客応答サービスを開始、言語を自動判定し多言語で

宿泊施設向けに音声AIサービスを提供しているTradFit社は、OpenAIの「ChatGPT」とLINEを活用した宿泊者向けサービス「TradFitAI」をローンチ。言語を自動判定し、宿泊者の問い合わせに自動応答。
宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、新潟のプロバスケ男女チームとオフィシャルパートナー契約を継続

宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、新潟のプロバスケ男女チームとオフィシャルパートナー契約を継続

AIスピーカーのTradFitは、男子Bリーグの「新潟アルビレックスBB」および女子Wリーグの「新潟アルビレックスBBラビッツ」とのオフィシャルクラブパートナー契約を継続。
宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、最高技術責任者にIto氏、アジア初のアマゾンAlexa Champion

宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、最高技術責任者にIto氏、アジア初のアマゾンAlexa Champion

宿泊施設向けAIスピーカーを提供するTradFit社の最高技術責任者(CTO)に、Amazon.com出身でAlexa ChampionのTomoharu Ito氏が就任。
宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、客室環境を自動で最適化する技術、宿泊者の属性で制御モデルを選択

宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、客室環境を自動で最適化する技術、宿泊者の属性で制御モデルを選択

宿泊施設向けAIスピーカーを提供するTradFit社は、「客室スマートコントロール」をアップグレード。客室環境について、宿泊ゲストの属性に応じて制御モデルを選択。
宿泊施設向け音声端末TradFit社、「グローバルニッチトップ助成事業」に採択、海外での特許出願の権利化を加速

宿泊施設向け音声端末TradFit社、「グローバルニッチトップ助成事業」に採択、海外での特許出願の権利化を加速

宿泊施設向け音声認識アプリケーションを提供するTradFit社は、東京都中小企業振興公社が実施する「グローバルニッチトップ助成事業」に採択。海外における特許出願の権利化を加速。
宿泊予約管理システム「TL-リンカーン」、AIスピーカー連携の「TRADFIT」と接続、航空券予約サイトとも

宿泊予約管理システム「TL-リンカーン」、AIスピーカー連携の「TRADFIT」と接続、航空券予約サイトとも

シーナッツが運営する宿泊予約管理「TL-リンカーン」が「skyticket」と「TRADFIT」との連携を開始。
2020年以降に向けて宿泊施設がすべき変革とは? 販売チャネルの変化からテクノロジーの活用までJTBビジネスイノベーターズのセミナーを聞いてきた(PR)

2020年以降に向けて宿泊施設がすべき変革とは? 販売チャネルの変化からテクノロジーの活用までJTBビジネスイノベーターズのセミナーを聞いてきた(PR)

2020年以降に向け、宿泊施設がいますべきことは何なのか? JTBビジネスイノベーターズ(JBI)が開催した宿泊イノベーションセミナーをレポート。海外宿泊流通の最新情報や国内スタートアップ企業の事例も紹介。
ポスト2020年の宿泊業界を予測する無料セミナー開催、JTBが3月に、AIスピーカー活用や直販予約拡大の事例も(PR)

ポスト2020年の宿泊業界を予測する無料セミナー開催、JTBが3月に、AIスピーカー活用や直販予約拡大の事例も(PR)

JTBビジネスイノベーターズが2019年3月4日、東京・有楽町にて「宿泊イノベーションセミナー2019」を開催。「2020年以降の宿泊ビジネス動向やイノベーション」をテーマに複数セッションを展開する。
小田急系ホテルがAIスピーカーを全客室に導入、多言語チャットボットと併用で訪日客のサービス強化

小田急系ホテルがAIスピーカーを全客室に導入、多言語チャットボットと併用で訪日客のサービス強化

小田急ホテルセンチュリーサザンタワーは、AIスピーカーを全客室(375室)に導入した。多言語チャットボットでタビナカ予約対応の外注化も。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…