日本政府観光局(JNTO)によると、2018年10月の訪日外国人数(推計値)は前年同月比1.8%増の264万600人。9月は台風や地震など相次ぐ自然災害の影響で5年8か月ぶりに伸びが減少したが、10月はプラス推移に回復。10月として過去最高の数字となった。
1月からの累計は前年比9.7%増の2610万9300人。
2018年の訪日外国人数と前年推移は以下のとおり。
市場別では、10月のトップは中国で前年比7.8%増の71万5300人。前月は3.8%減となったが10月はプラスに転じた。次いで韓国は8.0%減の57万1200人、台湾が9.9%減の37万9600人、香港が0.9%減の16万9500人。調査対象となっている20市場のうち16市場(中国、タイ、シンガポール、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、豪州、米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア、スペイン)で10月として最高を記録した。
また、1月からの累計では、ベトナム(33万人)、イタリア(12万9000人)、ロシア(7万9000人)、スペイン(10万4000人)で10月までに昨年の年計を超え、過去最高となっている。
各市場の詳細は以下のとおり。
JNTOによれば、韓国、台湾、香港については、前年は10月上旬にあった休暇が今年は9月下旬となったことで前年同月を下回る結果に。欧米豪ではクルーズ船需要や訪日旅行プロモーションなどが功を奏して好調となった。なお、JNTOではグローバルサイトにて関西や北海道の観光復興キャンペーンを展開し、今後も旅行需要の回復を目指していく考えを示している。