羽田イノベーションシティが本格稼働、アバター活用のスマートツーリズム実証、⾃律⾛⾏バスも定常運行

羽田空港跡地第1ゾーン整備事業(第一期事業)で整備された大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(HICity)が2020年9月18日から本格稼働する。鹿島建設、大和ハウス工業、京浜急行など9社が出資する「羽田みらい開発」が開発を進めてきた。

これに合わせて、ANAグループのavatarin(アバターイン)と鹿島建設は、「HANEDA INNOVATION CITY (HICity)」で、アバター「newme」を活用した「スマートツーリズム」と「スマートロボティクス」の実証を実施。アバターロボットを活用したスマートシティの形成に向けた実証を行うことで、アバターロボットの導入にかかる課題を検証し、2022年度の本格導入を目指す。

スマートツーリズムでは、アバターロボットを活用することで、遠隔地での観光や見学体験を可能する実証実験を実施。施設内で実施予定のイベントにもアバターロボットで参加可能な体験を提供する。

一方、スマートロボティックスでは、遠隔からの移動操作とコミュニケーションが可能なアバターロボットを警備や構内配送業務へ活用。特に構内配送については、配送ロボットとの連携でサービスの高度化を目指す。

また、羽田みらい開発は、鹿島建設、ソフトバンクの子会社BOLDLY、マクニカ、日本交通との協力で、⾃律⾛⾏バス「NAVYA ARMA (ナビヤ アルマ)」の定常運⾏も開始する。⾃動運転⾞両の運⾏を遠隔地で管理・監視できるBOLDLYの⾃動運転⾞両運⾏プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」を活⽤し、構内循環バスを運⾏。毎⽇午前10時半から午後4時半まで定期的に巡回する予定で、「HICity」の来訪者であれば誰でも無料で乗⾞すること 可能。

⾃律⾛⾏バス「NAVYA ARMA」(報道資料より)

さらに、香港のPerceptIn Limitedが開発した⾃律⾛⾏低速電動カートが「HICity」内のイノベーションコリドーを往復する実証実験を実施するほか、、遠隔地のオペレーターが「NAVYA ARMA」と⾃律⾛⾏低速電動カートを「Dispatcher」で同時に運⾏管理する実施も行う。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…