検索タグ "フランス観光開発機構"

日本/アルザス友好150周年、さらなる深い交流に向けて代表団が来日

日本/アルザス友好150周年、さらなる深い交流に向けて代表団が来日

2013年、日本との交流150周年を迎えたフランス東北部のアルザス地方。これを記念して経済、観光、グルメ、学術などさまざまな分野の代表者からなる代表団が来日、記者会見を行った。
【インタビュー】フランス観光開発機構 在日代表フレデリック・メイエール氏

【インタビュー】フランス観光開発機構 在日代表フレデリック・メイエール氏

今回のレポートはメイエール氏へのインタビュー。観光先進国フランスの取組みや、SNSでの日本市場へのアプローチ、フランス現地の日本人への期待などを伺いました。
フランス、2012年の外国人客数が過去最高、世界1位に

フランス、2012年の外国人客数が過去最高、世界1位に

フランスの2012年の外国人旅行者数は8300万人の過去最高を記録。2012年も外国人旅行者数の受入世界1位となった。中国、ブラジルは2割超となったが、日本も19.6%増の70万人と躍進。円高基調で消費額も増加。
HIS、フランス観光開発機構と「フランス検定」、合格者に5000円クーポン

HIS、フランス観光開発機構と「フランス検定」、合格者に5000円クーポン

エイチ・アイ・エスはフランス観光開発機構と共同で「フランス検定キャンペーン」を実施。合格者には賞品としてオンラインクーポン5000円分を用意。さらに抽選で1名にパリ往復航空券をプレゼントする。
フランス観光開発機構、「フランス女子会」キャンペーン実施

フランス観光開発機構、「フランス女子会」キャンペーン実施

フランス観光開発機構は今年も「フランス女子会」キャンペーンを実施する。特設サイトで女性向けの最新情報をテーマ別に公開するほか、プレゼントキャンペーン、交通広告、オンラインプロモーションを実施する。
フランス観光開発機構、アウトドアレジャーで特設サイトを公開

フランス観光開発機構、アウトドアレジャーで特設サイトを公開

フランス観光開発機構は このほどアウトドアレジャーを紹介する特設サイト「Active France」をオープン。サイクリング、トレッキング、ランイベント/マラソンの3つのアクティビティで、お勧めのコース、旅の準備方法、専門の旅行会社情報を紹介、地域は、ミディ・ピレネー地方とローヌ・アルプ地方が中心
日本とフランス、観光協力で共同声明 -若年層、地方など強化

日本とフランス、観光協力で共同声明 -若年層、地方など強化

観光庁と日本政府観光局、フランス観光開発機構は2013年6月7日、日仏間観光協力に関する共同声明に調印。観光交流と観光地発見の促進を目的に、若年層や地方観光など5つの分野で協力を強化する。
フランス、2013年度は5つの感動体験をアピール-日本人宿泊数4%増予測

フランス、2013年度は5つの感動体験をアピール-日本人宿泊数4%増予測

フランス観光開発機構は2013年度の「感動大国、フランス。」キャンペーンを発表。今年はフランスならではの体験を5つの分野でアピール。また、新デスティネーションや地方への送客も力を入れる
フランス、2012年の日本人宿泊数は5%増-全世界平均を超える

フランス、2012年の日本人宿泊数は5%増-全世界平均を超える

2012年、フランスを訪れた海外旅行者の宿泊総数は前年比2.7%増。観光収入は4.3%増となり、不況の中でも健闘した。日本人の宿泊総数は5%増で、消費額も復調
フランス、2013年の観光親善大使は川島なお美さん・鎧塚俊彦さん夫婦に

フランス、2013年の観光親善大使は川島なお美さん・鎧塚俊彦さん夫婦に

フランス観光開発機構(ATF)は2013年度観光親善大使に川島なお美さん、鎧塚俊彦さん夫婦を任命した。両名は今後1年間、「感動大国、フランス。」の観光ピーアールに努めてく。
フランス、ノルマンディー印象派フェスティバルが開催

フランス、ノルマンディー印象派フェスティバルが開催

フランス・ノルマンディー地方で4月23日から9月29日まで、「第2回印象派フェスティバル」が開催。前回2010年の開催時には100万人が来場した人気のイベントで、今回「水」をテーマにした多様な催しを予定している

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…