
JR東日本スタートアップ、JR西日本イノベーションズ、九州旅客鉄道(JR九州)の3社は、バイオーム(Biome)と協業し、生物多様性の調査と地域資源の再発見を目指した実証実験を開始した。
Biomeとは、日本国内のほぼ全種(約7万9000種)の動植物を収録したいきものコレクションアプリ。最新の生物名前判定AIのほか、図鑑・地図・SNS・クエストなどいきものにまつわるさまざまな機能を備えている。
実証実験では、Biomeを活用し、JR3社沿線の回遊を促すオープンワールド型クエスト企画「バイオームランド」を実施する。参加者は150を超えるクエストで対象となるいきものを見つけ、撮影してアプリへ投稿。クエストをクリアしながらゲーム感覚でいきものをコレクションすることができる。
また、クエストを達成してポイントを貯めると豪華賞品があたるチャンスも提供。さらに日本全国の参加者が集めたデータは環境保全の基盤情報として活用していく。
報道資料より