アジア8か国で聞いた「民泊」、訪日時の平均滞在は2.5日、求めるのはネット環境がトップ ―DBJ

日本政策投資銀行(DBJ)関西支店はこのほど、アジア在住者を対象にした日本での民泊利用実態をとりまとめた。それによると、訪日経験者の12.1%が日本での民泊をすでに経験。訪日希望者では26.8%が今後民泊を利用したいと希望していることが分かった。希望率が多い国は、「マレーシア」(33.6%)、「インドネシア」(32.4%)、「シンガポール」(29.4%)の順。年齢別では、20代(32.7%)が最も多く、30代・40代・50代はいずれも約25%で並んだ。

この調査はアジア8地域(韓国、中国、台湾、香港、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア)からの旅行者へのアンケートをもとに、国内および関西での利用実態や予測分析をおこなったもの。


国別にみた日本での民泊経験率・希望率は以下のとおり。

DBJ:報道資料より

経験者による滞在日数は平均9.7日で、宿泊箇所は平均3.8箇所だった。これは「1宿泊箇所あたり平均2.5日」滞在したことを意味する。

また、民泊経験者が施設に求めるもののトップは「Wi-Fiなどの整備」(39.7%)。次いで「低価格」(34.0%)、「日本文化の体験」(24.8%)、「英語対応」(24.1%)、「観光施設へのアクセス」(24.1)と続いた。宿泊施設に期待する内容は以下のとおり。

DBJ:報道資料より

なお、全国を対象に推計した2020年時点で必要となる民泊客室数は、訪日外国人が3000万人とした場合は「8万3297室」となったという。

DBJ:報道資料より

アンケート調査を実施した時期は2015年7月9日から7月21日。調査対象者は各国・地域に居住する住民合計4111名。そのうち訪日経験者が963名。中国では北京と上海在住者が対象となっている。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…