中国人旅行者の海外旅行、大型連休の行き先はアジア圏が中心、長距離方面は運賃高騰が足枷に【外電】

ロイター通信によると、2023年は5月1日の中国労働節(メーデー)に伴う大型連休で海外旅行を計画している中国人観光客の数が、アジア地域を中心に回復傾向にある。一方で、長距離航空運賃の高騰などで新型コロナ感染拡大前の水準にはまだ戻っていない。

中国のOTAシートリップによると、中国国内の多くの地域で連休となる4月29日から5月3日までの期間の海外ツアー予約は4月初めから約2.5倍(157%増)になった。一方、航空各社の輸送能力はまだ完全に戻っておらず、需要も引き続き弱いことから、海外旅行者の数はピーク時の水準を大きく下回っている。

旅行先別に見ると、2月にタイを訪れた中国人観光客は15万人を突破して3年ぶりの高水準となったものの、2019年2月比では依然として85%下回っている。また、日本と韓国への旅行者は2019年2月の5~10%しか回復していない。

キャピタル・エコノミクスの中国担当エコノミストは「航空業界や渡航先の観光業の供給面での制限が特に問題となっている」と指摘。また、旅行関連データを提供するフォワードキーズによると、欧州向けの航空券はコロナ前の水準から最大80%値上がりしているという。

中国人観光客の回復は各国の経済にとって極めて重要となっている。シティバンクの試算によると、2019年には1億5500万人の中国人が海外を旅行し、海外での支出はベトナムの国内総生産(GDP)とほぼ同水準の2546億ドル(約34兆円)に達していた。

※ドル円換算は1ドル134円でトラベルボイス編集部が算出

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…