調査・統計・マーケティング

国内外の観光に関わる調査・統計・マーケティングの最新情報をお届けします。

今年の年末年始に使える予算は「3万6131円」、初売りに行く人は約3割、平均休暇は6.1日 ―マクロミル調査

今年の年末年始に使える予算は「3万6131円」、初売りに行く人は約3割、平均休暇は6.1日 ―マクロミル調査

マクロミルの調査によると、2017年の仕事納めは「12月29日」(全体の41%)、2018年仕事始めは「1月4日」(45%)が最多。理想の連休は8.2日だが現実は「6.1日」の見通し。
ネットの歳末セール利用者は「買い控え」をするのか? 「する人」「しない人」がほぼ同率に

ネットの歳末セール利用者は「買い控え」をするのか? 「する人」「しない人」がほぼ同率に

ネットショッピングの歳末セールに備え、意識的に買い控えをする傾向が明らかに。
韓国人の訪日旅行を分析、ネット予約とLCCの高利用率が顕著に、行きたい地域は「大都市より田舎」が5割超

韓国人の訪日旅行を分析、ネット予約とLCCの高利用率が顕著に、行きたい地域は「大都市より田舎」が5割超

今年に入り、増加の勢いを増す訪日韓国人旅行者。訪日旅行の実態と旅行意向をJTB総合研究所が調査し、発表。近隣アジア諸国と異なる志向が明らかに。
【図解】訪日外国人数、2017年10月は2割増の259万人、年間累計は18.3%増に ―日本政府観光局(速報)

【図解】訪日外国人数、2017年10月は2割増の259万人、年間累計は18.3%増に ―日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2017年10月の訪日外国人数(訪日外客数:推計値)は前年同月比21.5%増の259万5000人。1月からの累計は18.3%増の2379万1500人に。
【図解】日本人出国者数、2017年10月は0.1%増の146.4万人、年間累計は4.9%増に ―日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、2017年10月は0.1%増の146.4万人、年間累計は4.9%増に ―日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2017年10月の日本人出国者数(推計値)は前年比0.1%増の146万4000人。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―豪・米・英3か国の部(2017年9月)

【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―豪・米・英3か国の部(2017年9月)

訪日外国人数の豪米英3か国比較版(推計値)。3市場とも9月として過去最高を記録。
新シニア層を分析したタイプ別11分類を発表、オタク気質の強い「オタクティブシニア」が出現、高い購買力とスマホ所有率 -ADK

新シニア層を分析したタイプ別11分類を発表、オタク気質の強い「オタクティブシニア」が出現、高い購買力とスマホ所有率 -ADK

アサツーディ・ケイがシニア層の意識調査で、11の新シニア層を分類。新たなタイプ、オタク+アクティブの「オタクティブシニア層」に注目。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―東南アジア市場4か国の部(2017年9月)

【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―東南アジア市場4か国の部(2017年9月)

訪日外国人数・東南アジア主要国(タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシアの推計値)比較版。2017年9月は4市場とも同月として過去最高に。
旅行・宿泊業の倒産件数、2017年10月は7件、てるみくらぶ倒産の影響大きく負債総額累計が昨年の5.5倍に到達

旅行・宿泊業の倒産件数、2017年10月は7件、てるみくらぶ倒産の影響大きく負債総額累計が昨年の5.5倍に到達

東京商工リサーチによると、2017年10月の10月の旅行業の倒産は2件、宿泊業は7件。負債総額は合計で34億8200万円に。
【図解】旅行会社トップ5社の8月実績、海外旅行は阪急交通社が2割増に ―観光庁(速報)

【図解】旅行会社トップ5社の8月実績、海外旅行は阪急交通社が2割増に ―観光庁(速報)

観光庁が2017年8月の主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報を発表。8月の総取扱額は前年比2.2%増の5980億3369万円。分野別のランキング上位5社比較グラフを掲載。
旅行者のデジタル活用ランキング、日本は18位、日本人がタビナカで使うアプリは14種類 -トラベルポート

旅行者のデジタル活用ランキング、日本は18位、日本人がタビナカで使うアプリは14種類 -トラベルポート

トラベルポートがこのほど日本を含む19カ国1万1,000人を対象に旅行におけるデジタル活用の実態調査を実施。国別のデジタル活用度で日本は18位。タビマエで口コミを利用する割合は71%に。タビナカでのレビュー投稿は15%と他国よりもかなり低い結果に。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2017年9月)

【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2017年9月)

日本政府観光局(JNTO)発表による訪日外国人数推計値を東アジア主要4か国/地域(韓国・中国・台湾・香港)で比較。
京都、大型MICEの消費効果が21億円超に、近畿圏ツアー設定などで消費効果は一人あたり25万円相当

京都、大型MICEの消費効果が21億円超に、近畿圏ツアー設定などで消費効果は一人あたり25万円相当

京都市の大規模MICEが21.3億円の経済効果を創出。消費額の高い外国人参加者の増加で、連休後の宿泊稼働の低下をカバー。
世界の観光都市ランキング2017、トップは8年連続で香港、東京はアジア圏で8位に ーユーロモニター

世界の観光都市ランキング2017、トップは8年連続で香港、東京はアジア圏で8位に ーユーロモニター

ユーロモニターインターナショナルが発表した『2017年版世界の観光都市トップ100』によると、世界の観光都市トップは8年連続で香港。東京はアジア内で8位にとどまる。アジアで急速に広まるキャッシュレス化も報告。
沖縄県の主要ホテルで客室単価が伸び悩み、宿泊特化型の客室単価は上昇、離島では違う傾向も

沖縄県の主要ホテルで客室単価が伸び悩み、宿泊特化型の客室単価は上昇、離島では違う傾向も

沖縄振興開発金融公庫が県内のホテル稼働状況の調査結果を発表。観光客数の増加で稼働率は上昇も、客室単価はリーマンショック前の水準にようやく戻った状況であることが判明。
顧客満足度ランキング2017、旅行部門1位に「一休.com」が返り咲き、国際航空は「JAL」がトップ

顧客満足度ランキング2017、旅行部門1位に「一休.com」が返り咲き、国際航空は「JAL」がトップ

日本生産性本部のサービス産業生産性協議会が発表した顧客満足度指数で、旅行部門トップは「一休.com」が返り咲き。国際航空、国内長距離交通部門も発表。
日本人の複数デバイスの同時利用傾向が鮮明に、3台持ちは過半数、利用ピークは土曜日

日本人の複数デバイスの同時利用傾向が鮮明に、3台持ちは過半数、利用ピークは土曜日

台湾拠点のエイピアが「アジア太平洋地域版クロス・デバイス利用動向調査」を実施。日本の消費者はクロス・デバイス志向が強い傾向が明らかに。
11月3連休の混雑予測は? 「混雑」は仙台・名古屋・福岡など、東京や京都は「空いている」

11月3連休の混雑予測は? 「混雑」は仙台・名古屋・福岡など、東京や京都は「空いている」

日本観光振興協会は、2017年11月連休(11月3日~4日)の観光予報を発表。「かなり混雑」に該当する都市はないものの、仙台や名古屋、福岡では70~85%未満の「混雑」との予測に。
日本のMICE開催件数、2016年は前年比9.8%増、外国人の参加者は初めて20万人超えに

日本のMICE開催件数、2016年は前年比9.8%増、外国人の参加者は初めて20万人超えに

2016年のMICE開催件数は前年比9.6%増(274件増)の3,121件。外国人参加者は同22.3%増(3万9,000人増)の21万4,000人となりはじめて20万人を超えた。開催都市トップは東京、次いで福岡、京都に。
2017年のヒット1位は「インスタ映え」、2018年のヒット予想は「民泊」「豪華列車」「バスの旅」など上位に

2017年のヒット1位は「インスタ映え」、2018年のヒット予想は「民泊」「豪華列車」「バスの旅」など上位に

博報堂生活研究所が発表した「生活者が選ぶ“2018年ヒット予想”」によると、ヒット予想の1位は「格安スマホ」。2017年のヒットランキングも。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…