検索タグ "夏休み"
横須賀で「ポケモンGO」リアルイベント、8月29日から9月2日まで、「サマーツアー2018」で会場に特別なポケモン
横須賀集客促進実行委員会が2018年8月29日から9月2日まで、ARゲーム「ポケモンGO」関連リアルイベント「Pokémon GO Safari Zone in YOKOSUKA」を開催。海外サマーツアーの締めくくりとして実施。
夏休みの旅行動向2018予測、海外旅行人数は4.1%増で283万人、総旅行消費額は微減に ―JTB調べ
JTBがまとめた2018年夏休みの旅行動向によると、1泊以上の旅行に出かける総旅行人数は前年比0.1%増の7743万人。国内旅行は前年並み、海外旅行は4.1%増との推計に。
夏の子ども連れレジャー平均予算は5万7000円、1回当たりは1万9600円、行きたい施設トップは「プール」 ―東京サマーランド
東京サマーランドによる「親子で楽しむ夏のレジャー調査」によると、今夏行く予定のレジャー施設は「プール、レジャープール」がトップ。次いで「遊園地、テーマパーク」、「水族館」。
お盆の高速道路で「休日割引」適用日が変更、渋滞回避で分散狙い、平日に割引適用に
国土交通省が2018年お盆期間の高速道路の休日割引適用日を変更。8月11日(土・祝)と12日(日)は休日割引の適用なしに変更することで分散利用を促進。
じゃらん予約実績2018、夏の人気旅行先は今年も「北海道」、宿泊予算は「5万円以上」が3割で最多
リクルートライフスタイルが「じゃらんnet」宿泊予約状況を元にした2018年夏期(7月14日~8月31日)の国内旅行動向を発表。人気旅行先は今年もトップが北海道、2位沖縄。
民泊「Airbnb」、2017年夏の利用が約4500万人に、中国・杭州市は昨年の5倍に急増
民泊仲介の「Airbnb(エアビーアンドビー)」の2017年夏の予約実績は4500万人。そのうち家族旅行での宿泊者が800万人に。
今年のお盆渋滞は高速道路で30km超が減少、10km以上は37回増に ―国交省(2017年)
国土交通省が2017年お盆期間(8月5日から8月16日までの12日間)の交通状況(速報)を発表。高速道路の交通量は前年比1%減の1日4万5600台。
お盆の高速道路の渋滞ランキング、昨年のワーストは「中国道・下り 中国池田~宝塚IC」 ―国土交通省
国土交通省によると、昨年(2016年)のお盆期間の高速道路渋滞ワーストは中国道(下り)中国池田IC~宝塚IC。
今年の「お盆休み」の平均日数は5日間、「山の日」効果で6連休も取りやすく ―ソニー損保調べ
ソニー損保の調査で、2017年のお盆休みが平均日数は5.0日。「6.0日以上」お盆休みを取得する人の割合は34.8%で2013年以来最高に。
旅行系サイトの利用者数調査で外資系OTAが急伸、トリバゴ倍増やブッキング・ドットコムらの2ケタ増など ―ヴァリューズ
2017年6月度の旅行系サイト訪問者数1位は「楽天トラベル」の882万人。2位は「じゃらんnet」の859万人。ヴァリューズ調べ。
働くママの夏休み、子どもと過ごす休暇取得は平均4.1日、4人に1人が夏休み取得の予定なし
マクロミル調べ。仕事を持つ母親が子供と一緒に過ごすために取得する有給休暇や夏季休暇は平均4.1日。キッズウィーク賛成派は27%、反対派が32%。
HIS、夏の旅行予約ランキングを発表、トップは海外がハワイ、国内は沖縄
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)の予約実績によると、2017年夏休みの海外旅行人気トップは今年もハワイ。急上昇1位はスロベニア。
台湾人女性リピーターが今夏行きたい日本は? 都道府県ランキング1位は北海道、したい体験の人気は「祭り」に
台湾・香港向けの訪日観光情報サイト「ラーチーゴー!日本」は台湾人女性の訪日リピーターの意識調査を実施。行ってみたいところ1位は北海道。体験してみたいこと1位は「夏祭りへ行く」に。
今年の夏休み休暇「まだわからない」が約4割、予定が決まっている人は半数以下に -日本リサーチセンター調査
日本リサーチセンターの調査で、夏休みの連休数は5日間が最多。人気の過ごし方は「国内旅行」。夏休みの取得に消極的な人が半数を占める状況も。
夏休み旅行予測2017、海外旅行3.4%増、方面別では欧州8%増、オセアニア3.7%増 ーJTB調べ
JTBの「2017年夏休み(7月15日~8月31)の旅行動向」によると、1泊以上の旅行に出かける総旅行人数が前年比0.8%増の7733万人。海外旅行は過去2番目に好調。
じゃらん、2017年夏の予約状況で人気旅行先トップ10を発表、男性20・30代で「一人旅」が人気
リクルート「じゃらんnet」予約実績によると、2017年夏の人気国内旅行先トップは今年も沖縄。同伴者は夫婦が最多。「男性の一人旅」も多い傾向に。
お盆期間の航空予約状況2016、国際線で予約数がANAがJALを上回る
JALグループおよびANAグループの2016年度お盆期間(8月10日〜8月21日)の予約状況によると、国際線では、予約数、増加率ともANAがJALを上回った。また、国内線では両社とも前年比10%を超える予約数を確保。
お盆期間の航空予約状況2016、LCC4社は国内線で明暗、国際線は路線拡大で予約数も大幅増
LCC4社の2016年度お盆期間(8月10日〜8月21日)の予約状況によると、国内線では、ピーチ・アビエーションとSpring Japanは前年比増、一方ジェットスター・ジャパンとバニラエアは前年比減と明暗が分かれた。
お盆期間の渋滞ランキング、昨年の高速道路ワーストは中国道・下り 中国池田~宝塚IC ―国土交通省
国土交通省はこのほど、昨年(2015年)のお盆期間の渋滞ランキングを発表。高速道路のワーストは中国道(下り)中国池田~宝塚。2位は東名(上り)海老名JCT~横浜町田。高速道路の分散利用を呼びかけ。
夏休みの全国天気2016、お盆以降は広い範囲で厳しい残暑に ―日本気象協会
日本気象協会が発表した2016年夏休み期間(7月下旬~8月)天候情報によると、8月上旬までは北日本(北海道、東北)は曇りや雨の日が多め。8月中旬以降は関東から奄美・沖縄までの広い範囲で厳しい残暑になる見通し。