開業した「西九州新幹線」の効果分析、長崎県内を目的地とした経路検索が増加、「武雄温泉駅」は4倍

ナビタイムジャパンは、2022年9月23日に開業した西九州新幹線の効果分析をおこなった。同社の経路検索サービスの検索履歴データに基づき分析したもの。その結果、2019年と比較すると、九州各県を目的とした検索は「公共交通」が増加。また、西九州新幹線の停車駅だけでなく、長崎県内のさまざまな駅を目的地とする検索も増加傾向にあることがわかった。

西九州新幹線は、九州新幹線西九州ルート(福岡市・長崎市間)のうち、2022年9月23日に開業した武雄温泉・長崎間の路線名称。今回の調査は、開業後の1か月間(2022年9月23日~10月22日)と2019年の同期間(2019年9月27日~10月26日)を移動日に指定した経路検索データを用いて分析した。

具体的には、博多駅を出発駅とした際の「目的駅」の検索数では、西九州新幹線の起終点駅となる「長崎駅」は約4.5倍、「武雄温泉駅」は約4倍に。また、西九州新幹線の停車駅ではないものの、「ハウステンボス駅」や「佐世保駅」など長崎県内の鉄道駅の検索も約1.5倍増加した。

また、交通手段別の検索数を比較すると、各県とも公共交通を使った検索が増加。特に、西九州新幹線の沿線である長崎県では約2倍増を記録したという。

報道資料より

報道資料より

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…