検索タグ "キャンペーン"
北海道の高速道路「定額乗り放題パス」、普通車2日間8000円など、北海道観光振興機構らの連携事業で発売
今年も北海道のすべての高速道路の定額乗り放題パスが販売。普通車は2日間8000円~。
オーストラリア政府観光局、日本市場向けに大型広告キャンペーン、隔離なし入国や現地体験をアピール
オーストラリア政府観光局が大規模な広告キャンペーンを展開。「開国」をアピールし、旅行者誘客を本格化へ。
ドイツ観光局、サステナブル観光でキャンペーン開始、日本ではSNSなどデジタル展開
ドイツ観光局(DZT)は、サステナブルツーリズムの取り組みの一環で、グローバルキャンペーン「Embrace German Nature」をスタート。日本ではソーシャルメディアで。
横浜市、観光支援キャンペーン開始へ、宿泊割引や体験プラン半額など、東京除く関東・山梨県が対象
横浜市が2022年度の市内観光復興支援事業を発表。今年は体験プランや入場券の個別購入も対象に。
大阪観光局、経済復活キャンペーンで新スローガン、SNSで「#大阪元気」を発信
大阪観光局は、「がんばろう日本 !We are OSAKA」キャンペーンでスローガンを新たに「ニッポン元気 !大阪元気」に。ロゴのデザインカラーも一新。
JAL、奄美大島で顔認証を活用したサービスを展開、ワクチン接種証明や陰性証明の事前登録で特典
JALとNECは、顔認証を活用してワクチン接種証明やPCR検査陰性結果の確認を行う実証実験を実施。事前登録でさまざまな特典。
ドイツ観光局、外国人旅行者向けキャンペーンを日本でも展開、地域に焦点を当てSNS発信
ドイツ観光局は、訪独外国人向けキャンペーン「German.Local.Culture.」を、日本でも開始。
英国政府観光庁、海外からの旅行者回復へ、15億円規模の誘客キャンペーン、3月18日に旅行制限が解除
英国政府観光庁 (VisitBritain) は、総額1000万ポンド(約15.4億円)の新キャンペーンを開始。英国政府は2022年3月18日に、すべての旅行規制を解除と発表。
日本旅行業協会、交通付き国内宿泊旅行で次回割引きキャンペーン、4月以降も継続へ
JATAが「笑う旅には福来たる」国内宿泊キャンペーンを延長。JAL、ANA、観光協会などとタッグを組み、次回割引などの特典を提供することで国内旅行需要喚起を図る。
ANA、東京路線の利用促進で、「空港アクセスナビ」でクーポン配信、プリンスホテルと連携で
ANAおよびANA Xは、首都圏のプリンスホテルと連携し、東京(羽田・成田)路線の利用促進を目的とするキャンペーン。
横浜市、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地として魅力発信、「鎌倉時代の旅」で特設サイト
横浜市が鎌倉時代ゆかりの地を年間通してピーアール。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場する御家人に由来する史跡などを紹介。ツアーも予定。
ヒルトン、国内旅行の魅力再発見するキャンペーン、地元の魅力で海外体験を想起する旅を提案
ヒルトンが国内旅行向けキャンペーンを実施。国内のグループホテルに泊まりながら海外旅行のような体験ができる旅の楽しみ方を提案。
京都の飲食店と非公開文化財をめぐる観光スタンプラリー、期間限定のグルメイベントと連動で
来年1月8日~3月18日の70日間にわたり、「京都レストランウインタースペシャル2022」が開催。京都を代表する料亭やレストラン、ホテルが冬の期間限定メニューを特別価格で提供する。
ハワイ、より良い観光地形成のための「再生観光」推進、倉木麻衣さんが楽曲書下ろしの動画も
ハワイ州観光局が12月15~21日、コンセプト動画「マラマハワイ〜この星のための合⾔葉〜」のリツイートキャンペーンを実施。抽選で倉木麻衣さんサイン入りCDプレゼント。
シンガポール政府観光局、「ウルトラマン」とコラボ動画を配信、人気観光地を舞台に3つのエピソード
シンガポール政府観光局(STB)は、2021年の「SJ55記念事業」の一環として、コラボレーション動画「ウルトラマン - シンガポールの新たな力 -」の3つのエピソードを公式SNSで12月7日から順次配信。
横浜市、県民割事業を隣接都県に拡大、旅行商品を最大50%割引、3種類の宿泊クーポンも配布
横浜観光コンベンション・ビューロー(YCVB)は、市内観光復興支援事業の対象エリアを、12月15日以降の催行ツアーから隣接県の1都3県に拡大。最大50%割引、宿泊クーポンも配布。
GoToトラベルが再開する前に旅行業界が考えておくべきこと、デジタルの側面から考察した【コラム】
企業や自治体へのアドバイザリー業務をおこなう山口功作氏のコラム。2022年1月以降に再開予定のGoToキャンペーンの目的や、業界に与えるインパクトなどを解説。
WBF、再生の手続き完了、新たに3つのプロジェクト始動、新会員制度やグルメECサイトなど
再生手続きを終えたホワイト・ベアーファミリー(WBF)は、新たに3つのプロジェクトを立ち上げ。新会員制度の開始のほか、グルメショッピングサイト「千匠商店」をリリース。
新幹線のぞみ「こども料金」を実質無料に、ネット予約会員・チケットレス乗車が条件
新幹線「のぞみ」のこども料金を対象区間で実質無料に。「エクスプレス予約」と「スマートEX」 会員向け。全員がICサービス(チケットレス乗車)で乗車することみ条件に。
エアトリ、来春の卒業旅行を狙い、メルペイ定額後払いで販売促進、学生の使いやすさ重視で
メルペイとOTAエアトリは、スマホ決済「メルペイ」で、後払い決済キャンペーンを実施。「メルペイスマート払い(定額払い)」設定で清算時に支払う定額払いの手数料が最大半年分無料に。卒業旅行をターゲットに。