検索タグ "経産省"
経産省のジャパンブランド支援事業、「山伏修行」のタビナカ体験など12事業を採択
地域ブランドの磨き上げと海外販売を目指す中小企業の支援を目的とする経済産業省の補助事業で、12のプロジェクトが決定。タビナカ体験となる「山伏修行体験プラン」も採択。
IoT活用で東北のインバウンド増加へ、ロボットと通信する観光アプリやシェアサイクルなど、異業種ら協業で実証実験
インバウンド増加を目指すIoT活用のおもてなしプラットフォーム実証実験が東北で開始。新ビジネスの異業種中心に9社が協業コンソーシアム発足。
簡易宿所のフロント設置の要否、「電子鍵」を活用する場合は義務なし ー経産省が回答
民泊サービスのグレー部分について、経済産業省が規制有無を確認。事業者からの照会を受け。
観光産業の国際競争力で調査レポート、ホテル・IR・観光政策などを比較 -日本総合研究所
観光サービス産業の国際競争力強化に関する調査が発表。海外と国内のホテル業や観光政策の比較から、IRや医療観光、日本発グローバル・ホテルチェーンの実現可能性まで。
民泊などシェアビジネスは「兼業・副業」か? 経産省が電子商取引の法令・規定を整理
経済産業省がこのほど、「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」の内容を改訂。新たにシェアリングエコノミービジネスと労働者の兼業・副業の関連性を整理。
中長距離クルマ移動の「相乗り」ライドシェア、一定条件で「道路運送法」の対象外に、経産省が道路運送法の事業照会に回答
ライドシェアサービスに対する道路運送法の扱いが明確化。実費範囲内の金銭収受の場合は、規制対象外で事業が可能との見解に。
経済産業省、地域資源をインバウンド需要につなげるプロジェクト、古民家活用や美食観光など9案件を選定
経済産業省が、世界にまだ知られていない地域資源を発掘するプロジェクト「Travel Mine Japan(トラベル・マイン・ジャパン)」の対象案件を発表。応募総数73件のうち9案件に決定。
「おもてなし規格」でサービス産業の品質評価、経済産業省が活動本格化へ
経済産業省が中心となって進める「おもてなし規格」の取り組みが本格化。サービス産業を対象に、その品質向上を「見える化」して認証。
経済産業省、クレジットカードのデータ標準化に取組み、国内のキャッシュレス化推進でビックデータ活用へ
経済産業省が、クレジットカードに関するデータ標準化の取り組みを本格展開。カード会社6社が参加するワーキンググループを設置してアクションプランを検討へ。
旅行者の消費が活発な観光地の傾向は? 「街の見た目」と「店舗・飲食店の配置バランス」がポイントに ―経済産業省
経済産業省が、「国内の観光リゾート地等における空間構成及びサービス業集積状況調査」の結果を発表。国内59エリアを対象に、店舗などの集積度や街全体の見た目の美しさに着目して観光消費傾向との関連性を分析。
経済産業省、企業のソーシャルメディア活用事例集を発表、HIS・ANAの成功例など
経済産業省はこのほど、「企業のソーシャルメディア活用に関する調査報告書」と「ソーシャルメディア活用ベストプラクティス(企業事例集)」を公開。さまざまな業種・企業によるSNS活用状況とその効果、今後の課題などを広く解説。
4月に始まる「障害者差別解消法」、UCLが直前緊急セミナーを間もなく開催
今年4月1日から施行される「障害者差別解消法」について、同法への理解を広めるべく、ユニバーサル・コミュニケーション・ラボ(UCL)が3月15日、緊急セミナーを開催する。
6か月先までの宿泊推移を予測、統計データ強化で「観光予報」拡充 - 経産省
経済産業省は2015年12月、観光や地域経済を対象にした統計データのオープン化、分析システムの整備強化を発表。「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」では訪日外国人の消費動向分析機能を追加。半年先の観光予測をおこなうデータ実証も開始。
経産省の地域商業自立支援事業に東京「下北沢商店街」、訪日外国人のニーズ調査やSNS情報分析などで
パイプドビッツが東京・下北沢で展開中の地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」を通じたプロジェクトが、経済産業省の「2015年度地域商業自立促進事業」に採択。訪日外国人旅行者のニーズを調査・分析。
政府が観光分析のビックデータ公開へ、旅行者の滞在人口や県外者の比率も【動画】
経済産業省と内閣官房は、国内各地の産業構造や人口、観光客の流動状況などビッグデータを集約・分析して可視化できるシステム「RESAS」をウェブ公開。各地方に相談窓口を設置し、専門的な職員を配置する。
JTB、クールジャパン機構に出資、海外35カ国・100都市のネットワーク活かす
JTBは「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」への出資を実施。国内外で同社のネットワークをサポートを行う計画。同機構は日本の魅力(クールジャパン)の事業化や海外需要獲得を目的とした官民ファンド。
クールジャパン機構が出資する4プロジェクト決定、三越伊勢丹HDなど4社に最大約140億円
クールジャパン機構は、「日本の魅力(クールジャパン)」を事業化する4件のプロジェクトに対して新たに出資する。ポップカルチャーEC事業や中国やマレーシアでの商業施設プロジェクトにも。