検索タグ "統計"

日本人の宿泊旅行実施率の低下続く、50代・20代の落ち込み目立つ -日本観光振興協会

日本人の宿泊旅行実施率の低下続く、50代・20代の落ち込み目立つ -日本観光振興協会

日本観光振興協会の調査で、日本人の宿泊旅行は実施率・意向率ともに低下が続く。特に50代の低下が大きい。
世界の有給休暇2015、日本は取得率60%でワースト2位、「家事よりも旅行」にシフト傾向も ―エクスペディア調べ

世界の有給休暇2015、日本は取得率60%でワースト2位、「家事よりも旅行」にシフト傾向も ―エクスペディア調べ

有休取得率の世界ワースト3は、1位が韓国(40%)、2位が日本(60%)、3位がアメリカ(73%)で昨年と同じ顔ぶれ。ただし日本人は「そもそも取得できる有休日数」を知らない割合がNo1に。エクスぺディア調べ。
年末年始の国際線旅客数2016、成田・関空ともに増加傾向、新たな入国ピークにクリスマス前の12月19日

年末年始の国際線旅客数2016、成田・関空ともに増加傾向、新たな入国ピークにクリスマス前の12月19日

成田と関空の年末年始期間の国際線旅客数(予想)が発表。成田は4.1%増の126万人、関空は21%増の80万人で、関空は期間中の過去最高を記録。
アジアからの個人旅行予約はオンラインが主流、飲食店は「日本に到着してから決定」が約半数 

アジアからの個人旅行予約はオンラインが主流、飲食店は「日本に到着してから決定」が約半数 

「DBJ・JTBF アジア8地域・訪日外国人旅行者の意向調査(平成27年版)」レポートをもとに、アジア8地域の旅行形態をタビマエ、タビナカ、旅行意欲に分けてまとめた。
外国人宿泊数が10月は5割増、大阪の客室稼働率は9月に86.2%に ―観光庁

外国人宿泊数が10月は5割増、大阪の客室稼働率は9月に86.2%に ―観光庁

観光庁の宿泊旅行統計調査によると、2015年10月ののべ宿泊者数は、前年比10.5%増の4560万人泊、外国人は46.9%増の642万人泊。大阪をはじめ7都道府県で客室稼働率が70%以上に。
総合旅行業務取扱管理者試験、2015年の受験者数は1万63名、合格率は22.8%

総合旅行業務取扱管理者試験、2015年の受験者数は1万63名、合格率は22.8%

日本旅行業協会(JATA)はこのほど、10月11日に実施した2015年度「総合旅行業務取扱管理者試験」の結果を発表。受験者は1万63名で合格者は2296名。合格率は22.8%に。
【図解】2015年10月「国慶節」連休の訪日旅行者数を比べてみた、中国は2か月連続で倍増、全市場初の400万人超に

【図解】2015年10月「国慶節」連休の訪日旅行者数を比べてみた、中国は2か月連続で倍増、全市場初の400万人超に

日本政府観光局(JNTO)による発表にもとづき、2015年10月の中国・国慶節(建国記念日)休暇利用による訪日旅行者数を比較。中華圏3市場の推移をグラフで記載。
【図解】訪日外国人数、10月は4割増の183万人で累計1631万人に、9ヶ月連続で4割超の増加

【図解】訪日外国人数、10月は4割増の183万人で累計1631万人に、9ヶ月連続で4割超の増加

日本政府観光局(JNTO)は2015年10月の訪日外国人数を発表。前年同期比43.8%増の182万9000人、1月から10月までの累計は1631万6900人に達した。年内に1900万人突破を見込み。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―東南アジア市場4か国の部(2015年9月)

【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―東南アジア市場4か国の部(2015年9月)

直近12カ月の東南アジア主要国(2015年9月タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシア)版。4か国すべてが9月単月として過去最高を記録。
【図解】旅行会社トップ5社の比較9月(速報)、国内旅行は楽天が26.4%増、外国人旅行は東武トップツアーズが5位に復活 ―観光庁

【図解】旅行会社トップ5社の比較9月(速報)、国内旅行は楽天が26.4%増、外国人旅行は東武トップツアーズが5位に復活 ―観光庁

観光庁が主要旅行業者49社の旅行取扱状況速報(2015年9月分)を発表。総取扱額は前年比8.8%増の6197億4256万円。シルバーウィークの好影響で特に国内旅行の伸びが顕著に。
旅行収支の黒字幅が過去最大に、サービス収支の赤字縮小を牽引 -財務省2015年上期(速報)

旅行収支の黒字幅が過去最大に、サービス収支の赤字縮小を牽引 -財務省2015年上期(速報)

財務省によると、2015年上期の旅行収支は6085億円の黒字となり、過去最大の黒字となった。これによりサービス収支の赤字額が過去最小となり、全体の経常収支の拡大にも寄与。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2015年9月)

【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2015年9月)

直近12カ月の東アジア主要国(2015年9月韓国・中国・台湾・香港)版。すべての国が9月単月最高を記録。中国は7月、香港は8月で、韓国は9月時点ですでに昨年の年間累計超えに。
宿泊統計9月(速報)、外国人宿泊者数44%増、日本人はシルバーウィーク効果で6%増 ―観光庁

宿泊統計9月(速報)、外国人宿泊者数44%増、日本人はシルバーウィーク効果で6%増 ―観光庁

宿泊旅行統計調査によると2015年8月ののべ宿泊者数は前年比2.9%増の5583万人泊で過去最高。そのうち外国人は59.5%増。9月ののべ宿泊者数は、前年比9.4%増の4338万人泊に。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―豪・米・英3か国の部(2015年9月)

【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―豪・米・英3か国の部(2015年9月)

訪日外国人数の直近12カ月の国別比較版(2015年9月オーストラリア・アメリカ・イギリス)。3市場とも9月は単月として過去最高を記録。
スマホからの旅行予約、4ポイント増の33%、画像系SNS「インスタ」利用は3倍増の15%に ―JTB総研

スマホからの旅行予約、4ポイント増の33%、画像系SNS「インスタ」利用は3倍増の15%に ―JTB総研

JTB総合研究所が実施した「スマートフォンの利用と旅行消費に関する調査(2015)」で、スマホ経由の旅行商品予約・購入利用は30代以下女性の過半数に至ることが判明。旅行体験の共有は動画サイト利用が急増傾向に。
【図解】日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―オーストラリア・カナダ・ニュージーランドの部(2015年6月)

【図解】日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―オーストラリア・カナダ・ニュージーランドの部(2015年6月)

日本人出国者数の直近12カ月の渡航先比較版(2015年6月オーストラリア・カナダ・ニュージーランド)。カナダは昨年4月以降プラス遷移で継続。
スマホなどモバイル利用の通信データ量が41%増、固定通信は5割超えに ―総務省調査

スマホなどモバイル利用の通信データ量が41%増、固定通信は5割超えに ―総務省調査

総務省による「我が国のインターネットにおけるトラヒック総量の把握」調査(2015年5月時点)で、固定通信の合計ダウンロードデータ量が前年比53.5%、モバイルのみのデータ量は41%増に。
訪日外国人の旅行消費額がついに1兆円突破、中国の伸び止まらず2.5倍に -観光庁(2015年7~9月期)

訪日外国人の旅行消費額がついに1兆円突破、中国の伸び止まらず2.5倍に -観光庁(2015年7~9月期)

今夏の訪日外国人の旅行消費額が、ついに1兆円を突破。訪日外客数の伸びを上回る増加率で、中国の伸びが続く。消費額に占めるシェアは46%に。観光庁の訪日外国人消費動向調査より。
【図解】訪日外国人数が年間新記録へ、2015年9月は5割増の161万人、累計1448万人に

【図解】訪日外国人数が年間新記録へ、2015年9月は5割増の161万人、累計1448万人に

日本政府観光局(JNTO)によると、2015年1月から9月までの訪日外国人累計は1448万人に達し、年間で過去最高だった2014年の1341万人を超えた。2015年9月は46.7%増の161万2000人に。
【図解】日本人出国者数、2015年9月は0.3%増の152.6万人に、16か月ぶりのプラス

【図解】日本人出国者数、2015年9月は0.3%増の152.6万人に、16か月ぶりのプラス

日本政府観光局(JNTO)によると、2015年9月の日本人出国者数(推計値)は、前年比0.3%増の152万6000人。16カ月連続でマイナスが続いてきたが、ようやくプラスに転じた。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…