旅行をシームレスに完結するANAの「TaaS」構想とは? まとめて予約できるプラットフォームで航空を使わない旅へも拡大へ

ANA Xは、タビマエからタビアトまでスマホアプリでシームレスに完結する旅のサービス「TaaS (Travel as a Service)プラットフォーム」構想を明らかにした。すでに第一弾として2024年3月26日にANA国内宿泊予約サービスを大幅にリニューアルし、宿泊施設予約の機能を拡充。2024年夏には国内レンタカー、2024年度以降に国内アクティビティ、国内ゴルフ、海外ホテル、海外レンタカーのサービスをリリースし、2026年度中の完成を目指す。

ANA X旅行事業推進部部長の森田將裕氏は「旅行の個人手配が進むなか、その不安や煩わしさを取り除き、スマホ一つで旅がシームレスに完結する世界をつくり上げる」と説明。ANAとしては、TaaSプラットフォームを構築することでマイルで旅行する機会を創出し、ANA経済圏のさらなる拡大を進めていく考えだ。

これまでもダイナミック・パッケージを中心としたANAトラベラーズでも宿泊予約を提供してきたが、ANAの就航地に偏りがあり、ビジネス利用のホテルがメインで品揃えにも課題があった。森田氏によると、ANAサイトでの航空券と宿泊予約のクロスセルは2%ほどにとどまっているという。

その課題を解決するために、TaaSプラットフォームを立ち上げるにあたっては、OTAの「アゴダ」および「じゃらん」とAPI連携。ラインアップを従来の約3000施設から約1万2000施設に拡充させた。これにより、ANA未就航地や温泉地などの宿泊施設が増えたほか、民宿、ヴィラ、ペンションなど宿泊形態も多様化させている。

また、これまではPC向けだったUI/UXをスマホ向けに改善することで、操作性を向上させた。

報道資料より航空券と宿泊のクロスセルを3倍に

TaaSプラットフォームのタッチポイントは、ANAサイト、ANAアプリ、ANAマイレージクラブ(AMC)アプリ、ANA Pocketの4ヶ所。各アプリでは、ホテル予約のミニアプリを実装した。

森田氏は、ANAの強みとして「航空情報を持っているところ。航空券を購入した瞬間に、その情報に基づいたリコメンドができる」と強調。今後は、その航空情報やAMC会員の情報をもとに、宿泊施設などタビナカコンテンツのリコメンドや旅先でのお得なクーポンの発行などを進めていく考えだ。

当面の目標は、航空券と宿泊のクロスセルについて、現状の2%から3倍にすることを目指す。また、森田氏は「航空を使わない旅行でも、航空旅行の半分程度の数字を上げていきたい」と意欲を示す。ANAでは、貯めたマイルで週末の温泉旅行など近場旅行に行く需要も開拓していく考えだ。

ANA Xは、TaaSプラットフォームの構築に向けて、QRコードのEチケット発券を手掛ける「リンクティビティ」と連携し、二次交通や観光施設の入場券のオンライン販売を進めてきた。現在、東京スカイツリー入場券などを取り扱うが、今後、さらにタビナカコンテンツの拡充を図る。このほか、ブラットフォームの拡張に向けてANA経路検索「旅CUBE」やANAモールとの連携も視野に入れる。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…