調査・統計・マーケティング

国内外の観光に関わる調査・統計・マーケティングの最新情報をお届けします。

2018年2月の宿泊業倒産は合計8件、負債総額は前年5割減の36.7億円 ―東京商工リサーチ

2018年2月の宿泊業倒産は合計8件、負債総額は前年5割減の36.7億円 ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、2018年2月度の宿泊業の倒産件数は合計8件。負債総額は前年比48.24%減の36億6900万円に。
モバイル消費で「アプリ経由」は66%、日本ではPC取引きが10%減に、80か国5000店超のEC購買データ調査発表

モバイル消費で「アプリ経由」は66%、日本ではPC取引きが10%減に、80か国5000店超のEC購買データ調査発表

広告・マーケティング事業のCriteo(クリテオ)によると、北東アジアにおけるモバイル売上の66%はアプリ経由のものだった。2017年第4四半期の購買行動調査結果より。
東京で人手不足感が加速、サービス業の「正社員が不足」は6割、全体では過半数超えに

東京で人手不足感が加速、サービス業の「正社員が不足」は6割、全体では過半数超えに

帝国データバンクによると、東京都で「正社員が不足している」企業は2018年1月時点で前年比5.3ポイント増の50.8%。業種別では建設業やサービス業で不足が多い。
桜の開花予報2018、まずは東京・福岡で3月20日開花、北日本は例年並み予測

桜の開花予報2018、まずは東京・福岡で3月20日開花、北日本は例年並み予測

ウェザーニューズが2018年3月6日、2018年の桜開花予想を発表。ソメイヨシノの開花は3月20日頃、福岡や東京からスタートする見通し。
スマホ動画アプリの利用時間が2年間で1.4倍に、主要サービスの「ウェブvsアプリ」はウェブに軍配

スマホ動画アプリの利用時間が2年間で1.4倍に、主要サービスの「ウェブvsアプリ」はウェブに軍配

ジャストシステムによる調査で、1日あたりの利用時間が長いアプリは「ゲームアプリ」。増加が顕著なのは「動画アプリ」で、2年前の1.4倍に拡大。
春休みの観光予報、3月第4週の週末は福岡が「混雑」、沖縄・那覇は「空いている」 ―日本観光振興協会

春休みの観光予報、3月第4週の週末は福岡が「混雑」、沖縄・那覇は「空いている」 ―日本観光振興協会

日本観光振興協会が春休みの週末における各都市の観光予報を発表。最も混雑が予想されるのは「福岡」。
インバウンド旅行者と決済方法の調査、積極受入派は8割がクレジットカード対応、カードのブランド多種類やスマホ決済など複合対応も

インバウンド旅行者と決済方法の調査、積極受入派は8割がクレジットカード対応、カードのブランド多種類やスマホ決済など複合対応も

中小企業を対象にした調査によると、月間50名以上のインバウンドに対応する企業は約8割が「クレジットカード(デビットカード含む)決済に対応」。日本政策金融公庫総合研究所調べ。
スマホのネット利用者がPCピーク時を上回る、市場浸透がひと段落、今後はサービス提供側の競争激化か

スマホのネット利用者がPCピーク時を上回る、市場浸透がひと段落、今後はサービス提供側の競争激化か

スマートフォンからのネット利用者数がPCのピーク時を超えるように。今後は成長率が鈍化し、アプリなどサービス提供者間の競争激化も。
大学生の海外旅行経験者は37%、スマホ利用は「1日3時間」、ツイッター利用の男子が増加傾向 -マイナビ調査

大学生の海外旅行経験者は37%、スマホ利用は「1日3時間」、ツイッター利用の男子が増加傾向 -マイナビ調査

マイナビがこ実施した調査によると、大学生のスマホ保有率は98.8%。1日あたりの利用時間は約3時間。
【図解】旅行会社トップ5社、2017年実績の年間推移、HISが訪日で12か月間プラス遷移に ―観光庁(速報)

【図解】旅行会社トップ5社、2017年実績の年間推移、HISが訪日で12か月間プラス遷移に ―観光庁(速報)

観光庁が発表した2017年12月の主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報によると、12月の総取扱額は前年比1.0%増の4364億7354万円。国内旅行は前年比減に。
京都市のホテル宿泊者で外国人シェアが4割超え、2017年12か月間で、中国人が2年連続で最多に

京都市のホテル宿泊者で外国人シェアが4割超え、2017年12か月間で、中国人が2年連続で最多に

京都市が発表した外国人客宿泊状況調査の2017年年間集計結果によると、2017年は12ヵ月すべてで外国人の利用割合が過去最高。外国人利用割合は初の4割超えに。
関西が「買い物」したい訪日中国人の人気トップに、訪日時に予約するサイトは「シートリップ」が過半数 -バイドゥ調査

関西が「買い物」したい訪日中国人の人気トップに、訪日時に予約するサイトは「シートリップ」が過半数 -バイドゥ調査

中国人旅行者のモノ消費は依然として人気。関西を訪れる中国人の4割が、「買物」を目的に訪日することが明らかに。
2018年の春節期間中の中国人訪日旅行トレンド、人気1位の飲食店は「かに道楽」、地方への個人旅行化が顕著に -中国銀聯

2018年の春節期間中の中国人訪日旅行トレンド、人気1位の飲食店は「かに道楽」、地方への個人旅行化が顕著に -中国銀聯

中国銀聯カードが2018年の春節期間の中国人訪日旅行動向が発表。食事体験や地方への個人旅行がトレンドに。
スマホ向けサイトの使い良さランキング、旅行部門1位は「ブッキング・ドットコム」、グーグルらが世界460サイトで評価

スマホ向けサイトの使い良さランキング、旅行部門1位は「ブッキング・ドットコム」、グーグルらが世界460サイトで評価

グーグルらが、旅行分野のモバイルサイトのユーザビリティ調査を実施。英国では最優秀サイトはブッキング・ドットコム、次いでカヤック、ラストミニット・ドットコムの順に。
スマホ内のアプリで実際に利用する数は? インストールは平均80個、そのうち8割は「ほぼ利用なし」

スマホ内のアプリで実際に利用する数は? インストールは平均80個、そのうち8割は「ほぼ利用なし」

スマホにインストールしたアプリの数は1ユーザーあたり平均82.4個。そのうち実際に利用するアプリは約2割。三菱UFJリサーチ&コンサルティングと立教大学、フラーが実データを元に調査。
外国人宿泊者数が過去最高の7800万人泊に、地方の伸び高く16%増、日本人は4%減で2年連続前年割れ -観光庁(2017年速報)

外国人宿泊者数が過去最高の7800万人泊に、地方の伸び高く16%増、日本人は4%減で2年連続前年割れ -観光庁(2017年速報)

観光庁が発表した2017年年間値の宿泊旅行統計調査(速報)によると、延べ宿泊数は前年比1.2%増の4億9819万人泊。0.7%減の4億20190万人泊、外国人は12.4%増の7800万人泊。
国内旅行の年間消費額が微増の21兆円に、1人1回あたりの旅行単価は微減で3.2万円 ー観光庁(2017年速報値)

国内旅行の年間消費額が微増の21兆円に、1人1回あたりの旅行単価は微減で3.2万円 ー観光庁(2017年速報値)

観光庁の調査によると、2017年の日本人国内旅行消費額は前年比0.7%増の21兆1,028億円となった一方、日本人国内旅行の一人1回あたり旅行単価は同0.2%減の32,606円と前年を下回った。
日本の旅行消費額がGDPに占める割合は5%と低水準、首位ドイツの半分、旅行の不満は「客室が期待外れ」が9% ー観光庁

日本の旅行消費額がGDPに占める割合は5%と低水準、首位ドイツの半分、旅行の不満は「客室が期待外れ」が9% ー観光庁

観光庁が実施した旅行・観光消費動向調査によると、日本の旅行消費額(国内旅行、海外旅行)が名目GDPに占める割合は4.6%で、最も高いドイツの約2分の1にとどまることが分かった。
国内総生産(GDP)の半分が「デジタル由来」になる予測、2021年までの成長は11兆円、マイクロソフトが発表

国内総生産(GDP)の半分が「デジタル由来」になる予測、2021年までの成長は11兆円、マイクロソフトが発表

マイクロソフトが企業におけるデジタルトランスフォーメーション(デジタル変革)の現状を調査。2021年までに国内総生産の約5割がデジタル製品・サービスが占める展望が発表。
世界の航空利用者数が40億人を突破、国際線の伸びはアジア太平洋地域が牽引、旅客需要は拡大に加速 ―IATA調査(2017年)

世界の航空利用者数が40億人を突破、国際線の伸びはアジア太平洋地域が牽引、旅客需要は拡大に加速 ―IATA調査(2017年)

IATA(国際航空運送協会)が発表した2017年の世界航空統計によると、年間有償旅客キロ(RPK)は前年比7.6% 増となり、過去10年間の平均伸び率(5.5%)を上回った。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…