検索タグ "デルタ航空"
デルタ航空、米国への渡航者に個人情報の提供を要求、濃厚接触者追跡の手続きを簡素化
デルタ航空は、接触者の追跡調査の簡素化のため、12月15日から海外からアメリカに渡航する旅行者に対して、フルネーム、メールアドレス、アメリカ内の住所、電話番号、予備の電話番号の個人情報の提供を任意で求める。
デルタ航空、隔離免除の出発前検査プログラムを開始、米国発のイタリア入国で、4回検査で陰性が条件
デルタ航空は、12月19日からアトランタ/ローマ線でイタリアの入国の際に自己隔離が免除される検査フライトプログラムを開始。出発前と到着時で計4回の検査で陰性であることが条件に。
デルタ航空、羽田空港での感染防止対策を動画で公開、日本語でチェックインから搭乗まで
デルタ航空が羽田空港でのチェックインから搭乗まで、感染防止対策を案内する動画を公開。
デルタ航空、機内座席の中央を空席にする措置を来年3月まで継続、旅行者に安心感を
デルタ航空は、機内での感染防止をさらに徹底させるために、中央席を空席にする措置を2021年3月30日まで継続。機内でのソーシャルディスタンスを確保することで、旅行者に航空旅行での安心感を提供する。
デルタ航空のロサンゼルス空港近代化プロジェクト、2028年ロス五輪に向け、当初計画より18ヶ月早く完成へ
デルタ航空は、ロサンゼルス空港の近代化プロジェクト「デルタ・スカイ・ウェイ」を当初計画よりも18ヶ月早い、2023年半ばに完成させると発表。
デルタ航空、マイレージプログラム担保に約6850億円を新規調達、米大手航空3社の従業員解雇さらに増える恐れ
デルタ航空は、マイレージプログラム「スカイマイル」を担保として、起債と借り入れで新たに65億ドル(約6850億円)を調達する。すでにユナイテッドとアメリカンは実施済み。今後、3社合計で約4万人の解雇の恐れ。
米大手航空3社、米国内線のフライト変更手数料を廃止、アメリカン航空とユナイテッド航空はスタンバイ手数料も取りやめ
米大手航空会社3社は、米国内線を中心にフライト変更手数料を廃止する。アメリカンとユナイテッドは、スタンバイ手数料も取りやめ。デルタは4月17日以前に予約した航空券の有効期限を2022年12月まで延長。
デルタ航空、羽田/ホノルル線を週4便で就航へ、12月から、2021年夏は羽田から米国7都市へ運航
デルタ航空が増便を発表。12月から羽田/ホノルル線を週4便体制で運航するのに続き、2021年夏期スケジュールからは羽田/ミネアポリス、ポートランド線、名古屋/デトロイト線を運行する。
デルタ航空、国内線上位クラスでアルコール提供を再開、小型ワインボトルと缶ビールのみ
デルタ航空は7月2日から、国内線でファーストクラスおよびデルタ・コンフォート+クラス向けのアルコール提供を再開。提供されるのは、ワインの小型ボトルと各種缶ビール。
デルタ航空、米国/中国間でフライト再開、6月25日にシアトル/上海線で
デルタ航空は米国/中国路線を2020年6月25日から再開する。運航するのはシアトル/上海線でソウル経由。まず、週2便で。
大手航空会社、予約変更やマイル特典で柔軟な対応、新型コロナ終息後を見据えて顧客引き止め策を強化
新型コロナウイルスの終息が見通せないなか、JAL、ANA、アメリカン航空、デルタ航空、ユナイテッド航空は、予約変更やマイル会員の条件で柔軟な対応を取っている。
デルタ航空、新たな清潔基準「デルタ・クリーン」を導入、5月上旬から全フライトで出発前に霧状消毒
デルタ航空が空港と航空機内の清潔さの新しい基準「デルタ・クリーン」を導入した。夜間に消毒薬を霧状に噴出して清掃するフォギングを、5月上旬から全フライトの出発前に実施。
デルタ航空CEOが声明、幹部の給与カットやラウンジ閉鎖、キャッシュ保全へ新型機調達など全投資を延期
デルタ航空のエド・バスティアンCEOは、新型コロナウイルスの影響による幹部の給与カット、機材繰り、設備投資の停止などについて説明。将来の回復に向けて社員にエールも。
デルタ航空、日米路線を大幅縮小、東京/ポートランド線、中部/デトロイト線など運休、新型コロナで5月末まで
デルタ航空5月31日まで日本線を大幅に運休・減便する。夏季季節運航の関空/シアトル線も今季運休。日本を含む太平洋路線は65%の削減となる。
デルタ航空、日米路線の減便を決定、羽田空港への集約計画は予定どおり3月29日に
デルタ航空が3月7日から4月30日まで、日米路線の減便を決定。新型コロナウイルスの影響を受け。
デルタ航空、二酸化炭素排出量ゼロへ10億ドルの投資、持続可能な航空燃料やテクノロジーを開発
デルタ航空は、二酸化炭素排出量の削減に向けて、2020年3月1日から10年間で10億ドルを投資。持続可能な航空燃料の開発や二酸化炭素排出量削減に寄与するテクノロジーの研究を推進。
デルタ航空、米国内線でペット専用の輸送装置を提供、最新技術で水分補給や移動トラッキングも
デルタ航空は、最新技術を取り入れたペット専用の輸送装置「CarePod」の提供をアメリカ国内線で始めた。水分補給システムやGPSトラッキングシステムも備える。
米国テック見本市「CES2020」、今年の注目された9つのポイントを整理した
2020年1月7から10日まで、米国ラスベガスで世界最大のエレクトロニクス技術見本市「CES2020」が開催された。今年の主なテーマを説明。
デルタ航空、成田撤退でハブ空港機能はソウルや上海へ、羽田は日米間の双方向路線として強化
デルタ航空の国際事業部門社長兼グローバルセールス執行副社長スティーブ・シアー氏が記者会見で同航空の日本戦略について説明。来春からアメリカの航空会社としては最大の羽田から1日7便を運航。アジアのハブ機能は成田から仁川、上海へ。
デルタ航空、羽田空港に専用ラウンジ新設へ、米7路線の運航スケジュールも発表
デルタ航空が成田からの完全シフトで羽田空港に専用ラウンジを新設。2020年3月に運航開始する羽田路線のスケジュールも発表