ニュース
島根県、外国人観光客向けに高速バスを特別割引き、大阪・関西万博に向けて誘客を強化
島根県は2024年7月~2025年3月、外国人観光客向けに関西/島根(松江出雲線)の高速バスの割引事業を実施する。関西を訪れる外国人観光客の島根への誘客を図るプロモーションの一環。
新大阪駅で預けた旅行荷物を、福岡市内のホテルで受け取り可能に、 山陽新幹線「こだま」で輸送
JR西日本の山陽新幹線を用いた荷物輸送サービスの実証実験「新幹線キャリーサービス」が拡充。「Crosta新大阪」から「Crosta博多」、および福岡市内の提携ホテルへ。
東京・港区に「ラッフルズホテル」、日本初進出、バトラー付きの全130室、世界貿易センタービルの建替えプロジェクトで
東京「世界貿易センタービルディング建替えプロジェクト」で、今後開業を迎える本館・ターミナルに「ラッフルズ東京」が日本初進出。本館の36階~46階に開業し、客室数は全130室。
宿泊施設のキャンセル料回収の実態は? 請求・回収自動化「Payn」が提案する取消し客の体験を向上させる仕組み、回収がもたらす効果と変化 -トラベルボイスLIVEレポート(PR)
(PR)2024年5月の国際ツーリズムトレードショーで開催された「トラベルボイスLIVE」をレポート。キャンセル料請求・回収を自動化するPayn社が、取消料をめぐる実態から請求・回収を開始した事業者の変化まで解説。
ドライバー不足の解消へ採用活動に猛攻勢、岡山・両備グループが推進した運転体験会や賃上げの成果とは?
ドライバー不足が懸念されるなか、個性的な採用活動で当初の目標を上回り、求職者のニーズも満たしたのが両備グループだ。「宇宙イチ本気な乗務員採用プロジェクト」の成果と課題を同社を聞い。
訪日客のスキー・スノボによる消費額押し上げ効果は約640億円、観光庁が試算、1人あたり旅行支出は33万円に
観光庁がスキー・スノーボードによる経済効果を試算。実際に体験した人数が多く、消費単価も向上しており、コト消費の中で旅行消費額の押し上げ効果が高い。
JTB、訪日外国人向けに美食観光を強化、地域の支店が食体験コンテンツを企画、テーブルクロス社と連携
JTBはーブルクロス社と連携し、訪日外国人観光客向け食体験コンテンツの販売を開始。テーブルクロス社が運営するサイト「byFood.com」などを通じて販売する。
香港の団体ツアー企画担当者向け「香港インセンティブ・プレイブック」が完成、企業のモチベーション高めるアイデア満載(PR)
(PR)香港の団体ツアー向けの企画資料集 「香港インセンティブ・プレイブック」が完成。企業がチームのモチベーションを高めるアイデアを100以上紹介している。
地方創生事業の雨風太陽社、愛媛県南予で移住促進を目指す体験プログラム、子育てと働き方をテーマに
地方創生事業を展開する雨風太陽は、愛媛県と南予5市町と連携し、さまざまなプログラムを通して移住促進を目指すツアーを開催。「コドモもオトナものびのび暮らし」と「自然の中で多様なワークスタイル」をテーマに。
立山黒部アルペンルート、黒部湖の遊覧船「ガルべ」が運航終了、団体旅行減少などで、2024年11月まで
黒部湖で運航している遊覧船「ガルべ」が2024年11月で運航終了。団体旅行の減少、船体の老朽化などが響いた。
静岡県藤枝市、スポーツツーリズムで「稼ぐ地域づくり」、滞在時間の延長や周遊促す仕組みを構築へ
静岡県藤枝市は、サッカー観戦による人の流れと地域経済活性化の創出を目指す「蹴球都市藤枝 Next100 スポーツツーリズムプロジェクト」を立ち上げ。観光庁の観光DX事業としてナビタイムジャパンと協業する。
レジャー白書2024発表、参加率1位は「国内旅行」、潜在需要1位は「海外旅行」、クルーズへの関心が上昇
日本生産性本部の余暇創研は、「レジャー白書2024」(速報版)を公表。余暇活動参加率では、「国内観光旅行」が前年に続き1位。潜在需要では「海外旅行」が同様に前年に続き1位に。潜在需要では「クルーズ」が10.8%となり、前年の9位から6位に上昇。
インバウンド事業の「国際決済」をカンタンに、世界中の150通貨と決済方法に対応する、Flywire(フライワイヤー)とは?(PR)
(PR)インバウンド観光ビジネスに革新をもたらす新決済手段「Flywire(フライワイヤー)」、国際決済を国内決済の感覚で管理・実行でき、年間1000万円のコスト削減も可能になる仕組みとは?
バルセロナ、寄港クルーズ客の観光税引き上げへ 市長が表明、オーバーツーリズム対応で
スペイン・バルセロナのコルボニ市長はクルーズ客への観光税の引き上げを表明。寄港による滞在時間が12時間未満のクルーズ客が対象。
夏の旅行先・検索トレンド2024、国内ツートップは「北海道」と「沖縄」、海外は減少傾向、トップは「韓国」
LINEヤフーの事業者向けサービス「ヤフー・データソリューション」は、夏の旅行のトレンドを検索ビッグデータから分析したレポートを公開。2019年比で国内に関連する検索数割合は増加も、海外は5%近く減少。
訪日外国人の旅行消費額、2024年4〜6月の1人あたり支出は2019年比54%増の23万円、トップはフランス
2024年4~6月期の訪日外国人消費額(1次速報)は、前年同期比73.5%増、2019年同期比68.6%増の2兆1370億円。一般客1人あたりの旅行支出は、2019年同期比54%増の23万8722円。トップはフランスで41万7536円。
国土交通省、航空燃料不足の解消へ行動計画を取りまとめ、当面はアジア便で週150便超相当を確保
国土交通省は、「航空燃料供給不足に対する行動計画」を取りまとめ。航空燃料の供給不足の状態を解消する対策を官民一体で進めてく。当面アジア便で週150便超相当の燃料の供給力確保を目指す。
観光庁、オーバーツーリズム防止の先駆モデルに新たに6地域を選定、山梨・富士山や秩父市・三峰神社のエリアなど
観光庁は、「オーバーツーリズムの未然防止・抑制に向けた対策パッケージ」の二次公募について、「先駆モデル地域型」6地域と「一般型」31件を選定。先駆モデルでは、山梨県大月市の富士山オーバーツーリズム対策などが選ばれた。
政府、2024年の訪日客数は史上最多3500万人の見通し、「地方誘客」と「オーバーツーリズム対策」を重点施策に
政府は、2024年7月19日「第24回観光立国推進閣僚会議」を開催。2024年の訪日外国人旅行者数が3500万人、旅行消費額が8兆円と過去最高になる見通しが示された。2030年の政府目標、訪日客数6000万人、旅行消費額15兆円の達成も視野に入る状況。
日本旅行業協会、若者の海外旅行離れは「国の競争力に関わる問題」、国に補助・支援策を要望
日本旅行業協会会長が、コロナ後の“若者の海外旅行離れ”を懸念。「我々のアウトバウンドの回復といった狭義ではなく、国の競争力にかかわる問題」として支援を要望へ。