検索タグ "年頭所感"

【年頭所感】一休 代表取締役社長 榊淳氏 ―コロナ禍も成長を継続、顧客が心地よい体験できる世界を

【年頭所感】一休 代表取締役社長 榊淳氏 ―コロナ禍も成長を継続、顧客が心地よい体験できる世界を

榊氏は、旅行を愛する顧客に支えられ、コロナ禍でも成長を継続できたことを振り返り。今後も「こころに贅沢な」旅行体験を提供し続けられるよう、サービスに磨きをかけていく意欲を述べた。
【年頭所感】エクスペディア・ホールディングス ディレクター 山﨑美穂氏 ―テクノロジーとデータ活用で、パンデミック後の変化に対峙

【年頭所感】エクスペディア・ホールディングス ディレクター 山﨑美穂氏 ―テクノロジーとデータ活用で、パンデミック後の変化に対峙

山﨑氏は、パンデミック収束後は2019年時点の旅行トレンドや常識は通用しないと指摘。旅行者の評価中核にすえたテクノロジー、データを活用することで、旅行者と宿泊パートナーとの結びつきを実現したいと述べた。
【年頭所感】Trip.com International Travel Japan社長 勝瀬博則氏 ―アプリ改善や顧客サービスに投資

【年頭所感】Trip.com International Travel Japan社長 勝瀬博則氏 ―アプリ改善や顧客サービスに投資

勝瀬氏は、外国人の日本への関心が高まっている状況に触れ、モバイルファースト、オールインワン、顧客中心のアプローチを着実に進めながらポストコロナの新たな観光立国に向けて尽力する考えを示した。
【年頭所感】ナビタイムジャパン トラベル事業部長 毛塚大輔氏 ―「タビナカでの移動と消費」に焦点、観光活性化に貢献

【年頭所感】ナビタイムジャパン トラベル事業部長 毛塚大輔氏 ―「タビナカでの移動と消費」に焦点、観光活性化に貢献

毛塚氏は2023年、訪日市場の「タビナカでの移動と消費」に焦点を当て、人と企業、地域、体験をつなぐハブとして移動需要の創出と消費拡大を促し、観光業界の活性化に貢献する意欲を述べた。
【年頭所感】ベンチャーリパブリック代表 柴田啓氏 ―日本の観光が世界へ追いつき、輝く年に

【年頭所感】ベンチャーリパブリック代表 柴田啓氏 ―日本の観光が世界へ追いつき、輝く年に

柴田氏は、2023年に日本の旅行市場の回復度合いが世界に追いつくと期待を込めた。コロナ禍は業界に深く大きな傷を残した一方で、市場に新たな需要やビジネスチャンスをもたらしたと指摘した。
【年頭所感】ANAホールディングスCEO 片野坂真哉氏 ―創立70周年、自信をもって前に進もう

【年頭所感】ANAホールディングスCEO 片野坂真哉氏 ―創立70周年、自信をもって前に進もう

片野坂氏のグループ年始式の年頭挨拶。コロナ禍で最も感謝したいのはグループ社員の頑張りであると述べた上で、コロナ3年目となる2022年の進み方の所感を提示。夜明けに近づけるのは社員の底力と述べ、全員の力で立ち向かっていこうと呼びかけた。
2022年の年頭所感を整理した、観光産業の未来につなげる、観光トップ/リーダーの今年の決意

2022年の年頭所感を整理した、観光産業の未来につなげる、観光トップ/リーダーの今年の決意

2022年を迎え、旅行・観光関連の各社トップ/リーダーが年頭所感や新年の挨拶を表明。各組織・企業が示す今年の方針や決意を整理してみた。
【年頭所感】JTB代表取締役社長 山北栄二郎氏 ―創業110周年、テーマは「改革を未来につなげる」

【年頭所感】JTB代表取締役社長 山北栄二郎氏 ―創業110周年、テーマは「改革を未来につなげる」

山北氏は創業110周年である2022年、中期経営計画を「回復と成長に向けたフェーズ」に歩を進め、同社がこれまで提供してきた価値で地域・社会課題の解決に貢献していく意志を明示。持続可能なツーリズム産業の未来につながるよう、努力を続けるとしている。
【年頭所感】阪急交通社社長 酒井淳氏 ―高まる海外旅行への期待、2022年は「挽回の年」に

【年頭所感】阪急交通社社長 酒井淳氏 ―高まる海外旅行への期待、2022年は「挽回の年」に

酒井氏は2年にわたる危機の間、新たなものを生み出す努力をしてきたことを説明。海外旅行に対する市場の期待が高まりを感じるなか、2022年は「挽回の年」とし、関係者との信頼関係のもと、常に変化を求め、成長し続けていく意欲を示している。
【年頭所感】観光庁長官 和田浩一氏 ―まずは国内交流の需要喚起、デジタル化で観光産業の変革へ

【年頭所感】観光庁長官 和田浩一氏 ―まずは国内交流の需要喚起、デジタル化で観光産業の変革へ

和田長官は、コロナ禍からの回復期の切り札として、観光の重要性に変わりはないと説明。今後も安心・安全な旅行環境の確保に加え、「新たなGoToトラベル事業」の検討など、4つの観点から必要な取り組みを推進していく方針を示した。
【年頭所感】日本政府観光局(JNTO)理事長 清野智氏 ―非常に重要な一年、サステナブル観光を発信

【年頭所感】日本政府観光局(JNTO)理事長 清野智氏 ―非常に重要な一年、サステナブル観光を発信

清野氏は苦難が続くなか、事業の継続に向けて尽力する観光関係者に敬意を表明。2022年は国際観光の再開が期待される重要な1年になるとし、JNTOとして日本の観光業界の復活に貢献できるよう、取り組む方針を示した。
【年頭所感】日本観光振興協会理事長 久保田穣氏 ―困難を克服し乗り越える年、日本の観光再生に取り組む

【年頭所感】日本観光振興協会理事長 久保田穣氏 ―困難を克服し乗り越える年、日本の観光再生に取り組む

久保田氏は2022年を、困難を克服し、乗り越えるための1年と位置づけ、日本の観光再生に取り組む方針。人流の正常化や需要喚起、国際交流の円滑化などに向けた政策提言滑動と同時に異業種連携にも積極的に取り組み、観光産業の強靭化を図るとしている。
【年頭所感】日本旅館協会 浜野 浩二会長 ―GoToは目的ではなく手段、努力が報われ結実する年に

【年頭所感】日本旅館協会 浜野 浩二会長 ―GoToは目的ではなく手段、努力が報われ結実する年に

浜野氏は、この2年間で業界全体が受けたダメージに言及。金融対策や雇用の確保、または施設の整備等に関する要求に充分なエネルギーを注力しながらも正しい情報の中で安全安心な旅を増やすことこそが、現下の最重要課題だと説明している。
【年頭所感】全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)会長 多田計介氏 ―ひたすら耐えた1年から、次のアクションへ

【年頭所感】全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)会長 多田計介氏 ―ひたすら耐えた1年から、次のアクションへ

多田会長はコロナ禍で、生命を預かる安心安全な宿であることを再認識したと述べ、生活衛生分野のノウハウを生かす時と言及。社会貢献活動を進めながら必要なことに声を上げ、観光立国にふさわしい国際協調とバランスを有する宿泊業界へ発展させる意欲を示した。
【年頭所感】全国旅行業協会(ANTA)会長 二階俊博氏 ―今年は「コロナ禍からの復活」、国際交流も再開要望へ

【年頭所感】全国旅行業協会(ANTA)会長 二階俊博氏 ―今年は「コロナ禍からの復活」、国際交流も再開要望へ

二階氏は「コロナ禍からの復活」を掲げ、ANTAとして旅行業界の発展に向けた事業に重点的に取り組むことを表明。国際交流も、感染収束の地域から順次再開できるよう、関係省庁に要望するとしている。
【年頭所感】日本旅行業協会(JATA)会長 髙橋広行氏 ―観光産業の「再生」目指して

【年頭所感】日本旅行業協会(JATA)会長 髙橋広行氏 ―観光産業の「再生」目指して

髙橋氏は、4年ぶりの東京開催となる「ツーリズムEXPOジャパン」が、旅行復活の起爆剤になると期待。新しい局面を迎えるなかで旅行会社の真価が問われるとし、会員各社一丸で観光業界の再生を目指すとしている。
【年頭所感】日本海外ツアーオペレーター協会 大畑貴彦会長 ― 海外、訪日旅行の復活を、真のツーウェイ・ツーリズム実現へ

【年頭所感】日本海外ツアーオペレーター協会 大畑貴彦会長 ― 海外、訪日旅行の復活を、真のツーウェイ・ツーリズム実現へ

大畑氏は、新型コロナウイルスの発生から2年が経過した現在も、日本が国際往来再開への方向へ舵を切れない状況について懸念を表明。復活のタイミングに照準を合わせた日本の施策実現とともに、ツアーオペレーターへの幅広いサポートを求める考えを示している。
【年頭所感】カナダ観光局日本地区代表 半藤将代氏 ―より幸せになれる心豊かで意義深い交流、観光を

【年頭所感】カナダ観光局日本地区代表 半藤将代氏 ―より幸せになれる心豊かで意義深い交流、観光を

半藤氏は、2022年は本格的な観光再開が期待できるとし、自然との調和や多様性、社会のサステナビリティが根付くカナダならではの新しい旅を提案する方針。心豊かで幸せな社会を作るためにも観光が不可欠と述べ、海外旅行の復活に力を尽くす意欲を示している。
【年頭所感】マスターカード日本地区社長 チャン・ユンソク氏 ―国際基準の決済インフラがインバウンド回復時の競争力に

【年頭所感】マスターカード日本地区社長 チャン・ユンソク氏 ―国際基準の決済インフラがインバウンド回復時の競争力に

チャン氏はコロナの影響を強く受けた観光産業の再活性化への期待を示し、真の観光立国にはその基盤となるキャッシュレス化が欠かせないとの考えを提示。国際基準のキャッシュレス化推進とインバウンド施策のサポートで観光業界に貢献する意志を示している。
【年頭所感】NECソリューションイノベータ イノベーション推進本部 川村武人氏 ―地域観光のデジタル化支援で、観光の価値と収益向上を

【年頭所感】NECソリューションイノベータ イノベーション推進本部 川村武人氏 ―地域観光のデジタル化支援で、観光の価値と収益向上を

川村氏は、資金や専門知識のリソース不足に悩む中小観光事業のデジタル化に寄り添ってきたことを説明。地域の魅力を直接伝えられるのは地域の観光事業者であるとし、地域のデジタル化を支援して、観光サービスの価値と収益向上が続く社会を目指すとしている。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…