調査・統計・マーケティング
国内外の観光に関わる調査・統計・マーケティングの最新情報をお届けします。
【図解】ハワイ・グアム・沖縄、日本人旅行者数の推移をグラフで比較してみた ―2020年2月
各国の統計機関によるデータにもとづき、日本人の旅行者数をハワイ、グアム、沖縄で比較。
世界の航空会社の運休・減便は底を打ったか? 航空座席供給量は4月最終週に増加傾向、一方で未だ164社が運航なし
OAGによると、定期航空便の提供座席数が4月最終週になって増加に転じていることから、運休・減便は底を打ちつつあると分析。一方、運航を依然として停止している航空会社も多い。
中国の国内旅行が復興の兆し、5月連休は予約急増、Trip.comが予約状況を発表、「少人数・短期・近距離」が人気
トリップ・ドットコムグループが2020年のメーデー5連休(5月1日~5日)期間の旅行動向をとりまとめ。中国での国内旅行が増加する傾向が明らかに。
【図解】韓国・中国・台湾・香港からの訪日旅行者、2020年3月は合計97%減
日本政府観光局(JNTO)発表による2020年3月の訪日外国人数(推計値)を韓国・中国・台湾・香港で比較。これら4市場で前年比97.6%減に。
ヤフー、緊急宣言中のGW検索動向を発表、観光系やイベントが軒並み減少、「潮干狩り」「キャンプ」が増加
ヤフーが緊急事態宣言期間中のゴールデンウィークにおける「Yahoo!検索」の検索動向を公開。「潮干狩り」や「ゴールデンウィーク キャンプ」の検索数増加が明らかに。
シニア世代のデジタル行動が加速、新型コロナ流行を契機に、ネットニュースがテレビに並ぶ情報源に
新型コロナ流行をきっかけにシニアのデジタル行動が活発化。巣ごもり生活充実にオンラインを活用。
主要旅行予約サイト(日本版)、トラフィックは激減、一部増加分はGWのキャンセルか
ウェブサイトのトラフィックが伸びている業種は?旅行系のサイトのトラフィックの現状は? シミラーウェブがデータを基にトレンドを分析した。
中国国内線は3月上旬から回復傾向、アジアでは47%減に、欧州は依然として94%減
シリウムは、新型コロナウイルス(COVID-19)による世界の航空座席供給量への影響について、3月上旬から中国国内線の便数は徐々にだが回復を見せていると報告。
東京オリンピック延期でホテル特需は減少か、ラグビーW杯時と同等レベルに、英データ会社が予測
STR社が、東京オリンピック開催延期による東京のホテル特需への影響を発表。
「テレワークしたい」は7割、3月上旬段階で「在宅勤務」の制度がある組織所属は1割にとどまる -JTB総研調査
テレワークの活用が急速に進んでいる日本。JTB総合研究所が2020年3月上旬に実施した「働き方の変化とテレワーク」に関する意識調査でも、「テレワークをしたい」が全体の約7割。特に若い男性の間でその傾向が強い。
訪日外国人旅行消費額が4割減、1-3月は6727億円に、一人あたりは2割増 -2020年第1四半期(1次速報)
2020年1-3月期の訪日外国人消費動向(1次速報)によると、訪日外国人の旅行消費額は前年同期比41.6%減の6727億円。一方、一人あたりの消費額は同18.8%増に。
【図解】3月の訪日外国人数は93%減、わずか19万人、東アジア4市場合計では4.4万人 -日本政府観光局(速報)
JNTOによると、3月の訪日外国人旅行者数(推計値)が93%減に激減。
【図解】日本人出国者数も大幅減、3月は27万人、86%減に -日本政府観光局(速報)
JNTOによると、3月の日本人出国者数は86%減の27万人。
新型コロナ終息後、訪日中国人リピーターの3割が「今まで通り訪問したい」、「状況をよく見て検討」は6割
プラネットとTrue Dataは中国の訪日リピーターを対象とした意識調査を実施。新型コロナ終息後に日本への再訪意向は? いつごろ再訪できると考えているのか。日本への好感度の変化は?
中国の国内線で航空座席共有に回復の兆し、世界での削減は4月3週が最多に、航空データ会社が最新データ公開
航空データを提供しているOAGによると、4月第3週には3月16日以降で最も多い約500万席以上が削減される。一方で、国内線の座席供給量の回復は中国とインドで顕著に見られている。
2019年の京都市ホテルの宿泊客数は1割増、外国人は2割増、中国の割合が3割超え、欧米豪も大きく伸長
2019年の京都市内58ホテルにおける2019年の延べ宿泊客数は前年比10.7%増。日本人宿泊客数が同3.0%増、外国人宿泊客数が同19.3%増。中国の割合が全体の3割超に。
外出自粛でLINEメッセージ総数は3割増、グループ通話は6割増に、新型コロナでコミュニケーションに変化
新型コロナウイルスの感染拡大の影響による外出自粛やテレワークによって、3月のLINEでのコミュニケーションが急増。グループコミュニケーションでやりとりされるメッセージの総数は前月比29%増に。
世界最強パスポートは日本、ビザなしで191カ国・地域へ渡航可能、2位はシンガポールに
「ヘンリー&パートナーズ」による最新の世界のパスポート指標によると、世界最強のパスポートは191カ国・地域へビザなしで渡航できる日本に。新型コロナの影響で投資で他国の市民権を得る動きの可能性も。
変わる日本人の海外旅行のタビナカ、移動データや人気商品から攻略のカギを探る
2020年1月に行われたトラベルボイスLIVEの開催レポート。「デジタル時代の日本人海外旅行市場」をテーマに行われた。
【図解】日本人旅行者数、ハワイ・グアム・沖縄の直近10年間をグラフで比較してみた(2019年版)
日本人渡航者数の直近10年間をハワイ・グアム・沖縄の3市場で比較。グアムは21.6%増に拡大。